先日から声のアンケートを取らしてもらっていたりして、 改めて私自身も 『声を磨きたい!!』 っていう熱が高まってるので、いろいろ総ざらいしていきますね! で! そんな中、自分の壁をひとつ乗り越えた方からメッセージが届いていますので、 それをご紹介しますね。 &nb…
先日から配信している『声の魅力マトリクス』ですが、 いやー、面白いですね~。 続々と感想が届いているので、また紹介していきましょう。 昨日は『隠れ勇』という話が出ましたが、 そのタイプではないか、というリョウさんからです。 おそらく「勇」ですが当たっ…
『高音習得と声の魅力マトリクス』の動画 これ、かなり好評だったようです。 こういうの、好きなんですよ、私(笑) 実際に実在の人物と合わせていくとまた面白いし、 声を磨いていく道標にも人生の指標にも応用できる。 けっこう一生遊べます(笑) で、たくさんのメッセージが届いています。…
土日は、 これまで色々と深く関わってきた方とシェア会をしていました。 お一人はKYOMEI PROJECTにも参加した熊本から参加した男性のKさんです。 彼はまったくの初心者だったにも関わらず、素晴らしい歌をうたってくれまして、 しかもなんとも言えず、心に響いてきたのですね。 それは参加者全…
先日 『運命激変の鍵は自分の声に従って生きること』 という内容を書いたのですが、 そこで取り上げていた方からこんなメッセージが届いています。 もともと喉に大きな違和感があり、 病院に行っても原因不明、 どーしたものか・・・ というところでメッセージをくださった末吉さんでしたが・・・。 メッセ…
先日メルマガ限定で『運命が変わる周波数』というテーマの音声をシェアしました。 で、 『自分らしさ』で生きるには、 『自分という周波数』を強く発する必要があるという話をしていました。 では、自分という周波数を強く発するには? その大きな要素とは 『地声』 です。 地…
さて、今日は発声の質問が来ているのでそれに答えていきましょう。 ちょっと長いですがまるっと引用しますね。 川澄さんからです。 初めてメールをさせていただきます。 東京在住の33歳の川澄と申します。 2ヶ月前に発声についてインターネットを調べていたところ、 コウタロー先生のサイトにたどり着きま…
ちょうどいま満月が真円になった時間、23:20ころからこの文章を書いています。 ここ1週間くらい、一気に新しい流れが生まれてきてます。 急にいろんなことが動き出したんですね。 新しい出会いもあったし、 オモシロい人たちとの新しいコラボレーションの話がいくつも生まれたり、、、 流…
キープラスワンは初期から少しずつ形を変えつつ続いていて もう少しで丸2年になります。 その間たくさんのメッセージをいただいて、 そのたびに紹介したり、新しい流れを生み出してきました。 本当にありがたいです。 それで、今日はこんなメッセージをいただきました。 三須さんからです。 思い込み。 思…
『家に帰るまでが遠足です』 なんて言葉を聞いたことがあると思います。 遠足とかは一種独特の高揚感があるから、 ちょっとフワフワするので、 気を引き締めようね、という。 これ、実際あります。 私の場合は、 ちょっと大きなイベント後とかはうっかり忘れ物したり、 モノを無くしたりすることが多いので、 めっちゃ気…
こんなメッセージが届きました。 渡辺さんからです。 コウタロー様こんにちは。 福岡の渡辺優子です。 歌とギターの練習をサボり気味で反省の日々です。 が、コウタロー様の活動は、変わらず注目し続けています。 報告というか、連絡というか、 コウタロー様を知ってから、自分探しに決着がついたせいか、 …
私は東北大学出身なのですが、 この学校には音楽学科はありません。 そもそも私は農学部でした。 なので、専門的に音楽を修めたかというと かなり疑問符です。 というか修めてない!!( ゚д゚ ) 確かに学生時代は学業をすっぽかして 一日中、まさに一日中部室や練習場で 歌ったり研究したり編曲したり…
昨日のメルマガに松井さんからメッセージもらいました。 おはようございます。 朝一でメール読んでいます。 親友を失う、想像以上につらいこと、 折に触れて次々と走馬灯のように彼女のこと思い出す日々。 何かをしようとするとき、 …
今朝、こんな投稿をFacebookにアップしたんです。 とりあえず全文引用。 【 四姉妹の父、家事能力が発動する 】 『綺麗だから綺麗になる』 『汚いから汚くなる』 やべぇ、これマジだ(笑) 妻が今年頭からガッコのセンセはじめて、家事する機会が増えたんですが、最近家事スキルめっちゃ上がっとる…
先日終演したKYOMEI PROJECT。 今回はメンバーの一人、純子さんからのメッセージをご紹介します。 KYOMEI PROJECT もう1週間たったんだ。 まだ、歌が声がグルグルしている。 あの人やあの人やあの人の。そして自分の。 歌が楽しくなってきた自分にとって ステラシアターで歌うという、夢のよ…
Kyomei Projectから1週間・・・。 いやはや・・・凄まじい破壊力だったぜ・・・。 いまだに歌がグルグルしてます(笑) で、そんななかでメンバーから ちょいちょいと報告をいただいてます。 ちょこっとご紹介。 美希さんからですね。 【KP参加前】 あと数年で4度目の牛を…
やべーーーーーー!! 月曜日に終演したKYOMEI PROJECT。 その動画の編集をしているのですが、すげーなこれ。 みんな本気出しすぎだろ( ゚д゚ ) ビフォーアフターの動画がマジでウケます。 別人だもの。 表情も、声も、歌も。 何もかも違う。…
KYOMEI PROJECT終演! たーのーしーかったぁぁぁぁぁああああああ!!!! 何これヤバい(笑) 超面白すぎんだけど!! みんなの歌、本当にすっばらしかった! 一人一人が想いを込めて歌っている。 全力全開で、守ることもなく、自分をさらけ出して歌っている。 …
今日からKYOMEI PROJECT最後の合宿です! メッセンジャーでやり取りしているのですが、 続々と富士山麓にメンバーが集結してきています。 楽しみだなぁ。 で、今朝すごく大事なことを体験しました。 それが『味噌汁』です。 最近、エネルギーを整えるということにかなり意識を向…
今回は上の画像についての解説記事です。 まず、先日質問いただいた林さんから返答のメッセージが届いたので ご紹介しますね〜。 ちなみにこんな内容の質問でした。 一時間以上のライブになると まず低音が全然出なくなり 逆に地声は出やすくなり 裏声は出にくくなり ひっくりかえる症状がで…
声の質問が来ているので回答していきますね〜。 高音が出ないよって話で、熊谷さんからです。 ため息声で音を上下させるのは出来たのですが、 実際に自分の好きな歌を脱力して歌っていると、 ある高さで裏声にひっくり返ってしまいます。 顎、舌、喉などには力を全く入れていません。 少し力を入れれば、裏声にひっくり返ら…
KYOMEI PROJECTも佳境に入り、 4月のステラシアターまで1ヶ月となりました。 さて、こっからが面白いのよ~。 なんていうか、いつもの合宿でもそうなんですが、 だいたい最後の2時間くらいで急に覚醒が起こるパターンが多いんですよね。 いままでバラバラだったものがいきなり…
KYOMEI PROJECT(KP)合宿も3回目を終えて終盤戦に入りました。 先日の土曜日、合宿初日夜に生まれた響きはこだましていて、 お腹のあたりや胸のあたりが温かくなる感覚がまだ残っています。 あのとき、その場にいたメンバーは全員が一体感を感じていました。 歌っているのは立っていた一人だけでしたが、一人一人が無音で…
すっっっばらしい歌が生まれちゃったので それで思わずメール書いてます。 今日と明日がKYOMEI PROJECTの合宿なのですが、 そこで歌われた歌がもう素晴らしくて。 今回の合宿のテーマは『音の細粒化』でした。 音の粒子を細かくする・・・。 何のことか分からないかもしれませんが、確かにあるのです。 本当…
こないだから学んでるのがチャクラとか言霊の話なんですけど、 こいつがマジで深い・・・!! 私の講座やセッションに来てくれた人はけっこう感づいていると思いますが、 私はけっこう怪しいことを言ってます(笑) エネルギーを凝縮しよう オーラを見よう 声に五感と感情を乗せる 聞こえない音を聞こう 声…
やべー秘法を入手してしまった・・・!! ちょっと情報量が多すぎてまだ昇華し切れてませんが、 これつながったら一体何が起きるのだろう・・・?? 声を出しているだけでさまざまな能力が開花したり、 自分の本音本心と出逢えたり、生き方も変わる・・・。 そんな世界・・・あるで!! 音には2種類あって、それが『有音』…
先日の『本気出せない病』にはいくつもメッセージが届きました。 本気出せない病 いやー、昨日の大地讃頌の練習はかなりスゴかったです。 311に地元の塩竈神社にて奉納演奏するための練習でした。 とにかく最初から最後まで エネルギーを高めることだけにフォーカスした練習になりました。 というのは、 莫大なエネ…
いやー、昨日の大地讃頌の練習はかなりスゴかったです。 311に地元の塩竈神社にて奉納演奏するための練習でした。 とにかく最初から最後まで エネルギーを高めることだけにフォーカスした練習になりました。 というのは、 莫大なエネルギーを凝縮してはじめて祈り(意乗り)になる からです。 いくら大地…
ひっさびさにYouTubeチャンネルを確認してみたら チャンネル登録者数が7997人になっていました。 ついでに再生回数が244万回で、 再生時間は14年92日になっていました。 アップしている数は全部で1599本。 ずいぶんやったなー( ゚д゚ ) で!なんでそういう確認したかというと メッセージが届い…
土日は合唱合宿ASHESでした。 今回の曲は『生きる』 谷川俊太郎さんの詩『生きる』に 三善晃さんが作曲したもの。 まさにいまのテーマだな、 と思いながら臨みました。 で! ヤベ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!! やべーの…