いやー、いま読んでるんですけど、 藤田和日郎さんの 『からくりサーカス』 って漫画。 めっちゃオモシレーー!!! この藤田さんって 『うしおととら』 って漫画の作者でもあるんですが、 もうね、熱いの。 で、一つ一つのエピソードも 素晴らしいのですが、 終盤に向かって それらが収斂していく。 勝とナルミが背中合わせで 戦…
filename.jpg 合宿スキーな私と灰になるまで特訓しまくる Singer Song Lighterプロジェクト! 8月19〜20日に私の地元である 山梨県富士吉田市でやる歌の合宿です。 富士吉田は新宿から高速バスで100分くらいのトコです。 すでにメンバーが集まってきてます。 これから楽しみすぎますね〜。 あり…
私は20年近くずっと 歌が上手くなる方法を模索していて、 なかなか上達しない自分に 悩み続けていました。 しかし、あるとき出会った声の師匠に 『自分本来の声』を磨く方法を 伝授されて、自分で体得してから 声で悩むことはなくなりました。 正直、 「今までのはなんだったのか・・・?」 と逆に悩むくらいでした(苦笑) では、…
私は、個人セッションをするときに ボイストレーニングの方法だけではなく、 身体の整え方や日常での悩み、会社での人間関係など、 様々な相談に乗っています。 それは、 緩むことで身体という楽器が調律され、 対話することでネガティブな想いがほどけて心が調律され、 その結果として声がガラリと変わっていくことを たくさん経験して…
私が大事にしていることの1つは、 『間違いを探して正す』ことにではなく、 解決のために何をすれば良いか?』 など、行動にフォーカスすることです。 このお話しに こんなメッセージをいただきました。 いつも配信ありがとうございます。 今回も大変心に響く内容でした。 以前ゴスペルを習っていた時に、歌う段階でうま…
コウタローです。 あなたは、 やる気がなくなったり、 自信がなくなったり、 不安になってしまうことって ありませんか? 夜寝る前にフト考えてしまう・・・。 早く寝たいなと想いながらも ついついその考えがグルグルして なかなか寝付けない。 眠りも浅くて、 朝起きてみると 歯を食いしばっていたらしく すごく顎がだるい・・・…
コウタローです。 歌をうたう人の目標の1つは 「感動を生み出すこと、分かち合うこと」 だと思います。 私は長い間、 自分が歌うことでは 本当に感動することが できませんでした。 発声のことが気になって 仕方がなかったからです。 想いのままに歌いたい! そう思っていても、 ついつい ・音程が・・・ ・喉声はダメだ! ・後…
コウタローです。 いままでいただいている質問で かなり多いのが「高音」というテーマです。 高音を出せることがすべてではないのはもちろんですが、 やはり出せる音域が1つ広がると それだけ表現の幅も広がることは事実です。 ソまでしか出ない人と、 シまで出る人だったら 高音発声時の余裕が違います。 自転車で60キロ出すのと …
コウタローです。 レッスンをしていると なんか自分の能力を過小評価している人がすごく多いです。 すでにかなりの力量で歌えているのにそれに気づけない。 または、声を「わざわざ」出づらくしている。 これ、すっっっっっっごくモッタイナイです。 動画でも話していますが、 もし今の身体のままで自信に満ちあふれた人格が のりうつっ…
声はもう一人のあなた 声はもっとも大切な誰か・・・ 前回の記事ではそんなことをお話しました。 Singer Song “L”ighterへの道①〜誰かの心に灯をともす歌を!〜「音痴と言われます」 こんにちは、コウタローです。 いきなりですが、こんな質問をいただきました。 歌い込んでも音程が合わないとことは 最近思いまし…
こんにちは、コウタローです。 いきなりですが、こんな質問をいただきました。 歌い込んでも音程が合わないとことは 最近思いました 歌が上手い人は 曲をずっと聞いてる やっぱ曲をきくことが大切と今思いました やっぱ音程合ってる人って 曲を何回も聞いてる 人なんでしょうか? 変な質問でごめんなさい チューナーで声があってるか…