共鳴研究家のコウタローです。 日本人の姿勢と呼吸ってのを ここ1年半ほど常に実践してます。 実践してみて驚くのは圧倒的に精細な五感 解像度がプリクラから一眼レフになったぜ! って感じです笑 で、その理由は 「静止」する感覚を育てた からなんですよね。 上下にブレな…
共鳴研究家のコウタローです。 3/17ライブ終わりました! で、すごくてすごかったのですが、 言語化できてないのでまた今度シェアします。 レベルアップしすぎてヤバかったです(自画自賛笑) で、今回は なんでレベルアップできたのかに めちゃくちゃ関係する話です。 「名刺で割り箸を…
共鳴研究家のコウタローです。 今回は「腹式呼吸」を 37秒で説明してみました笑 内臓を下から持ち上げて 横隔膜を下から押し上げて 肺が縮んで息が出る。 これが腹式呼吸ってやつですね。 メカニズムを知れば簡単。 練習方法もそれほど難しいも…
共鳴研究家のコウタローです。 今回は歌い方の バリエーション実践の 実演動画になります。 ・普通に歌う ・感情表現強め ・浸った感じ(エセビジュアル系) ・ビブラート強め ・ビブラート過多(淡谷のりこさん風味) ざざっと歌いわけしています。 画像クリックで動画へ!…
共鳴研究家のコウタローです。 今回は 「力強い地声で高音を張る」 ためのレッスンの ダイジェスト動画のご紹介です。 力強い地声を出すとか 高音を張るってのは 「力で頑張る」のが重要なんじゃないです。 ・タイミング ・力の緩急 が超重要です。 それでは…
共鳴研究家のコウタローです。 今回は運営している オンライン発声研究グループ 「ReMembers」における ビフォーアフターの紹介です。 ReMembersでは 投稿した自主練動画に対して 私から5~10分ほどの動画コメントを返す という形で実践をしています。 今回の動画はビ…
共鳴研究家のコウタローです。 先日、声の実験会を開催しました。 一見して用途が分からないような ブツもたくさんありますよね笑 これ、ぜんぶ 「声を引き出す」 ためのツールです。 声を出して ワークをして また声を出す。 で…
私はボイストレーニングの目的を 上手くなること 上達すること に重きを置いていません。 大切なことだけど、 上手くなるのが目的ではない。 それよりも大切したいのは 幸せに生きること 人生を豊かに生きること 感動すること で…
前回は 『地声を鍛えるための息の吐き方』 をお送りしました。 こちらの記事ですね。 地声を鍛えるための息の吐き方 ほんと1日1回だけでも 本気で吸う 本気で吐く ってのをやるだけで 相当〜〜体のパフォーマンス変わります。 なんと言っても 呼吸って1日に2〜3万回 …
先日公開したこの動画、 めちゃくちゃ重要な話したんですよ。 短期間に結果をバリ出す人と、 長期間でも全然結果出ねーって人の違いについて 語ってます。 いろんな実例を紹介しているのですが、 たとえば発声についてなら 15分で音域オクターブ上に広がる 10分で声量5倍…
発声研究グループのRe-Membersでは、 1ヶ月にひとつなにか曲を仕上げてみよう! という企画をやっています… というか、今月から始めました笑 毎月ゴール設定で上手くなろーぜってやつですね。 で、今日は7月31日ということで 納品してくれた人がいるのですが、 それらを聞いてかなりびっくり…
最近、発声の基礎の基礎を極めるための教材 ヤバいロングトーンへ参加された方から こんなメッセージが届いたんですね。 準備ができてない、 と言われたことはありますが、 余韻は初めて聞きました! 私は書道をしていたのですが、 半紙に筆がついていない時も、 全部字に反映しているなあと感じていたので、 それによく似ているなあと…
こんばんは、コウタローです。 発声講座『VocAlive』は ビブラートという発声技法を使って 高音・美声・声量などを高めながら 魅力ある声になるためのオンライン講座です。 VocAliveはMさんて女性との 実際のレッスンを収録したものを 教材として使っています。 リアルタイム、ノーカット。 なので誤魔化しが一切ない…
いまめっちゃびっくりしているのですが、 なんといきなり高音域が伸び始めたんですよ! あ、私の話です。 実践開始4日目時点で 地声でキー+1 裏声はキー+2 です。 いま7日目なのですが、 いまだにジワジワと楽に伸びてます。 え、この伸び率、ヤバくね? と地味に戦慄しています(笑…
こんばんは、コウタローです。 今日は最近レッスンをしていて感じた めちゃくちゃ重要なワードをご紹介します。 それは… たまたま です。 『なんのこと〜?』って感じですが、 これマジで大事なんですよね。 『たまたま』ってのはどういうことかというと こういうことです。 …
ここんところめっちゃ『キテんなー』ってのが 実はビブラートだったりします。 例えばいまオンラインレッスンしている人や 今日静岡からレッスン受講に来てくれた人などと ビブラートマスターのための練習をしているのですが、、、 めちゃめちゃ良い声になるんですよね。 ビブラートっていうと…
こんばんは、コウタローです。 ちょうどさっきですが、 個人レッスンの3ヶ月コースを受講されてる方から こんな質問をいただいたんですね。 舌に力入れちゃう癖自覚はできたんですが、 中々辞められないです。。。 こんな時はため息声で歌う練習が良いでしょうか? なかなか重要ポイントだなと思ったので …
先日から公開しました歌い方講座 『Sing You ! 〜心のままに歌う技術〜』 ですが、参加されているみなさま どうもありがとうございますー! で、先日、コンテンツの再収録を行いまして、 かなり濃い内容を追加させていただくために いま動画やメルマガ編集を行っています。 いやー、いい感じのが…
こんばんは、コウタローです。 今日は静岡在住の方と個人レッスンしました。 音程改善のためのレッスンだったのですが、、、 いや、スゴいな?! ぜんっぜん違うじゃん!! めちゃめちゃ音もキレイで滑らかに丁寧に 歌えるようになりまして、 色気が漂ってくる感すらありました。 この変化はヤバいぜ…!!…
こんばんは、コウタローです。 先ほどまでオンラインレッスンしてたのですが、 いやー、なかなか面白かった! レッスン内容は明日の収録でもテーマになってる 『ビブラート』だったんですけど、 なんかここへきて、 めちゃめちゃ練習法が深まりました。 今日の練習していたのは ブレスビブラートというもの…
こんばんは、コウタローです。 まずお知らせをば! 30種類の歌い方を解説していって 心のままに歌うための表現法を学ぶ コウタロー初の歌い方講座 『Sing You ! – 心のままに歌う技術 -』 2/13日(土)から正式版をリリース したいと思いますー。 &nbs…
こんにちは、コウタローです。 これ! この動画めっちゃ面白いです! オタマトーンって楽器の演奏なんですけど、 久々に興奮してしまい ついつい先日の東京レッスンのときに アキバの明和電機に突撃して 買ってきてしまいました(笑) 超面白くて、いま家族中でハマってます(笑) で、動画…
こんばんは、コウタローです。 いま東京帰りの特急あずさの中でポチポチしてますー。 今日は個人レッスン@東京の二日目でした。 いや、すごいな、みんな! ビフォーアフターを聞かせられないのが 残念なくらいですが、 ぜんっぜん違うのね?! 私自身がそれを楽しませてもらいました。 効率的なやり方やる…
こんばんは、コウタローです。 今日明日は東京にて個人レッスンでして、 いまは神田のホテルで書いてます。 にしても… レッスン終わったの21時だったのですが、 マジで夕飯食べるトコ1つも開いてないんですね〜。 残業した人とかどうしてるんだろう。。。 今日の個人レッスンはビブラート…
いま新しい発声講座を作成しております! 今年はとにかくオンラインで学べる用の 発声講座をたくさんつくろうと思っています。 でも、余計なやつは作るつもりなくて、 1年後も3年後も5年後も10年後も通用する 基礎の基礎の部分ってやつを 超詳しく解説していくやつをつくります! で、いま作っているの…
こんばんは、コウタローです。 今日は『息の吐き方』について ちょいと書いてみたいと思います! すぐできる実験も紹介してますー! 歌うときって息を吐きながら 声を出すと思うのですが、 (いや、いちおう吸いながらも出るけど笑) この息の吐き方って2種類あるんですよね。 何かというと ①努力呼気 ②脱力呼気 の…
こんばんは、コウタローです。 ウチのアップライトピアノはベヒシュタインという ドイツのメーカーの作品なのですが、 昨日4ヶ月ぶりに調律してびっくらこきました。 別の楽器になった…!!( ゚д゚) ぜんっぜん音が違うんです。 クリアさが全く別次元の響きになっており、 特に高音部の倍音のキレがヤバい。 &nb…
こんばんは、コウタローです。 あけましておめでとうございます! いやー、今年も楽しみだなぁ! 今朝は富士吉田にある忠霊塔というとこで ご来光を見ました。 太陽が上ってくる瞬間の山際の光を湛える感じとか 一条の光が差して世界に光が広がるところとか 好きすぎます。 今年もよろしくお…
こんばんは、コウタローです。 クリスマスですね。 ウチの三女は三年生でサンタバレしているのですが、 プレゼントは異常なまでに楽しみにしていて、 26時にプレゼントを設置するころまで寝ておらず、 しかも5時には目覚め、 プレゼントを開けては興奮していました(笑) ワクワクしすぎて眠れないなんて…
こんばんは、コウタローです。 今日は大阪でのグループレッスンやってきました! たのしかったーーーー。 ▲会場ヤバい。響き最高すぎた。 ロングトーンのやり方についてを 超細分化して行ったのですが、 これは特に 『これまでかなり歌の練習してきた』 って人が受けると相当の衝撃みたいで…