先日から声のアンケートを取らしてもらっていたりして、 改めて私自身も 『声を磨きたい!!』 っていう熱が高まってるので、いろいろ総ざらいしていきますね! で! そんな中、自分の壁をひとつ乗り越えた方からメッセージが届いていますので、 それをご紹介しますね。 &nb…
今日はピアノ復活の日!! 何かって言うと調律です。 ウチにはベヒシュタインっていうドイツのアップライトがあります。 このベヒシュタインの特徴は倍音!! ヤベーほどキリッとした音に惚れたんですよね~。 で、調律法が独特だってこともあり、 わざわざ東京から山梨まで調律師さんに来てもらって調律してもらってます。…
先日から配信している『声の魅力マトリクス』ですが、 いやー、面白いですね~。 続々と感想が届いているので、また紹介していきましょう。 昨日は『隠れ勇』という話が出ましたが、 そのタイプではないか、というリョウさんからです。 おそらく「勇」ですが当たっ…
『高音習得と声の魅力マトリクス』の動画 これ、かなり好評だったようです。 こういうの、好きなんですよ、私(笑) 実際に実在の人物と合わせていくとまた面白いし、 声を磨いていく道標にも人生の指標にも応用できる。 けっこう一生遊べます(笑) で、たくさんのメッセージが届いています。…
自分の声の特徴って知っていますか? 今日の話はめっちゃ面白いですよ~。 声の分類法に関してです。 自分の声ってどんな特徴があるのかなー? どういう練習するといいのかなー? そういうのを自分で分かっていくために、 効率よく成長するために、 自分らしい声になるために、、、 めっちゃ…
先日メルマガ内で発声に関するアンケートを実施しました。 その中で半数以上の方から関心を寄せられていて、 かつ声の悩みにも多く挙がっているのが 『高音発声』 です。 来たー! やっぱ高音出したくなりますよね~。 高音発声の要望は非常に多いですね~。 &…
土日は、 これまで色々と深く関わってきた方とシェア会をしていました。 お一人はKYOMEI PROJECTにも参加した熊本から参加した男性のKさんです。 彼はまったくの初心者だったにも関わらず、素晴らしい歌をうたってくれまして、 しかもなんとも言えず、心に響いてきたのですね。 それは参加者全…
今日は発声の超基礎である脱力発声についてです。 キープラスワンはもちろんのこと、 それを更に進化させたのが超脱力発声法である『ベルヌーイ発声法』です。 で、それの根幹になっているのが 『ため息』 です。 これ、クッソしつこいほど登場していますが、 それだけ大事って認識なのです。…
先日 『運命激変の鍵は自分の声に従って生きること』 という内容を書いたのですが、 そこで取り上げていた方からこんなメッセージが届いています。 もともと喉に大きな違和感があり、 病院に行っても原因不明、 どーしたものか・・・ というところでメッセージをくださった末吉さんでしたが・・・。 メッセ…
先日メルマガ限定で『運命が変わる周波数』というテーマの音声をシェアしました。 で、 『自分らしさ』で生きるには、 『自分という周波数』を強く発する必要があるという話をしていました。 では、自分という周波数を強く発するには? その大きな要素とは 『地声』 です。 地…