コウタローです。 声が出るようになる方法は 調べるとめちゃくちゃ たくさん出てきます。 で、なんですが、 実はけっこう 「そんなことせんでも出る」 ってケースたくさんあります。 ということで今回は 「声が出ない理由5選」 です。 &nb…
共鳴研究家のコウタローです。 明日は高田馬場で声と歌の体験会! やっべぇほど濃い時間になる予感がひしひし。 っていうか、軽く怖い笑 午前中、お一人だけ空いてますよ。 https://kyomei.net/p/r/GH9s6lMF さて! 今日は 人生…
共鳴研究家のコウタローです。 今日は 「自分への呪縛を解く」 についてです。 自分と向き合うことやってると すっごよくあるあるだけど 「私の呪縛、多すぎ…?」 とか思うことない?笑 呪縛ってのは、 「私はダメ」とか 「上手くいっちゃアカ…
共鳴研究家のコウタローです。 今回はイメージ力ってすごいね! っていう実験をご紹介します。 イメージ力、 時に妄想力と言っていますが笑、 この「リアルに想像する力」で マジで声変わります。 しかも意識せずとも 勝手に変わります。 &nb…
共鳴研究家のコウタローです。 選んだ歌は人生と繋がっていて 読み込んでいくと 今の自分にとても大切な メッセージが含まれています。 それを本気で歌っていくと 気づかずにいた自分の本当の想いが 湧き上がってくる瞬間があります。 「ああ、だからこの歌を選んだんだ」 そ…
共鳴研究家のコウタローです。 本気で歌えば人生が変わる! これまで参加してくれた方々が このことを実証してきてくれました。 で、人生が変わるような 歌を生み出せた人たちが 必ずやっていたことがあります。 それが 「自分と向き合う」 「自分と対話する」 「感情を感じ…
共鳴研究家のコウタローです。 魂が震えるような瞬間、 「生まれてきてよかった!」 なんて想いが湧き上がる瞬間。 そんな体験したら 人生変わっちまうぜ…!! ってののガチ研究で生まれたのが 「響命ワーク」です。 今回は響命ワーク第2回 「走馬灯見ようぜ!瞬間描写」 …
共鳴研究家のコウタローです。 本気で歌えば人生が変わる! ってのが私の基本コンセプトです。 ソロでも合唱でもなんでも同じ。 歌うことは訴うことで 本気で歌うと 本音や本心が晒け出されます。 歌うと 自分が本当に何を感じているのか? 自分…
共鳴研究家のコウタローです。 今回の動画はやっちゃんの 約半年間でのビフォーアフターのご紹介。 別人かな? んん〜〜? …べ、別人ですかぁ〜〜? ってくらい違う笑 「声、ふっと!!!」 「声量、でっか!!!」 「エッッッッモ!!!」 って感じで、 ビ…
共鳴研究家のコウタローです。 あけましておめでとうございます。 本年も全力で!歌おう! 2024年がはじまって3日目。 ある動画を作っていたところ 私は感動してしまいました。 昨年末12/29に開催した Kyomei Festivalで歌ってくれた …
共鳴研究家コウタローです。 「妄想力!!」 これ、めちゃくちゃ大事!笑 リアルに妄想すると 声も歌もガラリと変わっちゃう。 今回はそんな実験動画です。 同じ場所を歌うのですが それぞれ違うイメージで 歌っています。 声を変えようとか 歌い方を変えよう…
コウタローです。 『本気の合唱』っていう 合唱のガワをかぶった ガチセラピーのイベントをやってます。 ・音程やリズムを合わせる ・まわりに合わせる ・正しい発声や正しい姿勢 一切不要で、 本気で歌おうぜ!以上! って感じの合唱です笑 上手く正しく歌って誰かに聞かせ…
共鳴研究家のコウタローです。 先日、声の実験会を開催しました。 一見して用途が分からないような ブツもたくさんありますよね笑 これ、ぜんぶ 「声を引き出す」 ためのツールです。 声を出して ワークをして また声を出す。 で…
共鳴研究家コウタローです。 昨日のオンラインセミナーは 「本気を出す」 ということについてでした。 本気を出す。 なんか大変そうとか 思ってませんか? その通りだよ!!!笑 めちゃくちゃ大変です。 ていうか、 ちょろっと数日やったくらい…
昨日、YouTubeでの初ライブ配信をやりました。 対談相手はアーティストのふみのさん。 シンガーであり、 コミュニケーション・プレゼンの講師であり、 雑貨古着などの運営者であり、 占い師でもある謎の人です笑 まぁ〜〜〜〜〜楽しかった! 本質にぐいぐい切り込んでいくな〜って感じ…
本日、9/26(月)21時からスタート! シンガーであり占い師であり 官公庁では講師をしたり 衣類雑貨カフェなどを運営したり…←?? エネルギー値がもんのすげぇ ふみのさんとのコラボライブ配信です。 題して 『声と歌と人生のヤバいやつ』 です笑 &n…
私はボイストレーニングの目的を 上手くなること 上達すること に重きを置いていません。 大切なことだけど、 上手くなるのが目的ではない。 それよりも大切したいのは 幸せに生きること 人生を豊かに生きること 感動すること で…
地声を張る!! たったこれだけのことですが、 人生に与える影響がハンパなくて マジでやってよかったことの一つです。 ここまで 声とはもう一人の自分であり、 地声とは自分の声であり、 地声を張るとは 思い切って自分を表現すること という話をいろんな切り口から 話して…
前回、 『伸びる人と伸びない人の違い』 というテーマで、 長女の経験を聞いた話をしました。 長女が言ってた『伸びる人と伸びない人の違い』でナルホド…と思った件 すげぇざっくり言うと 『楽器が鳴っている状態を知っているかどうか?』 が重要で、 伸びるの早ぇ〜〜って人…
今日は長女と話してて 気づいたことです。 長女はけっこうピアノが弾けるので 本気の合唱とかで伴奏者をやってもらったり、 ASHESでもプロの先生と連弾で 伴奏弾いてもらったりして 音楽体験をともにしています。 ▲ASHES2021『永久ニ』FINAL そんで、長女…
地声=自声ってことで ジゴエシリーズをお送りしていますが、 今回はジゴエの出し方感じ方について 書いていこうと思います。 動画はこちらですー。 で、 ジゴエ感覚で生きるの超重要で、 もちろん美声にもなりますし、 歌のスキルも向上してしまいますが、 それよりも 「自…
ここのところ ジゴエ=地声=自声 =自分らしい声 =自分らしく生きる ということで、 ジゴエの大切さについて 語ってきてます。 で、 そのときに具体的に 何からやったらいいんでしょう? それについては割とシンプルに 地声、鍛えようぜ! …
今日は世の中で言う ボイストレーニングの 真逆からのアプローチについてです。 自分の感覚を信じる方法 自分らしい声との出会い方 ってことについて書いていきます。 声を出すことを自分を出すこと。 ボイストレーニングは 声を良くするためにやるのではなく、…
8月11日、栃木は熱かった…!! 気温の話じゃなく(気温もパねーでしたが) アッツアツに心が燃えてた! 魂の叫びに満ちてた! あんなに自分を深掘りすることになろうとはね〜。 ということで、 本気の合唱@栃木が終了〜! 今回はなんと半数近くが はじめま…
7月の合唱合宿後でかなり強い衝撃を受けて以降、 ことあるごとにガツーンやられてるんですが、 今度の8/11の本気の合唱@栃木もヤバそうです。 かなりヤバげなので 人生的に衝撃を受けたい人は 怖いもの見たさで歌いにきてくださいー。 羽田 耕太朗 8/11の本気の合唱@栃木、はじめましての方もす…
昨日からとある方のお誘いで 群馬県みなかみ町にある『さる小』っていう 廃校した小学校を改築した めっちゃ面白いところへ家族で遊びに来てます。 もうね、自由! 元学校なので、教室あるし、音楽室あるし 図書室あるし、教員室もあります(いまそこで書いてる)。 さらにプールまであります。 プールの隣に風呂があるので、 プール!…
最近、発声の基礎の基礎を極めるための教材 ヤバいロングトーンへ参加された方から こんなメッセージが届いたんですね。 準備ができてない、 と言われたことはありますが、 余韻は初めて聞きました! 私は書道をしていたのですが、 半紙に筆がついていない時も、 全部字に反映しているなあと感じていたので、 それによく似ているなあと…
こないだ教えてもらって 爆笑した動画があるんです。 ピアニストのあかぼしりなさんの 音大生あるある一人コント動画なんですが、 マジであるあるすぎておなかいたい(笑) まず見て! めちゃ面白い!(笑) 声楽レッスンとか受けたことある人だと 余計に面白いです(笑) で、 『あー面白…
こんばんは、コウタローです。 発声講座『VocAlive』は ビブラートという発声技法を使って 高音・美声・声量などを高めながら 魅力ある声になるためのオンライン講座です。 VocAliveはMさんて女性との 実際のレッスンを収録したものを 教材として使っています。 リアルタイム、ノーカット。 なので誤魔化しが一切ない…
先日、富士山の見える草原にて アーティストのふみのさんと 対談してきたのですが、 そのときに『才能』って話になりましてね。 ▲最初は滝近くの川のほとりで!めちゃ気持ち良かったー! で、才能って2パターンあるよな、と。 1つは『好きベース』の才能。 好きで好きでついつい やっちゃうことだったり…