こんばんは、コウタローです。 前回の記事でコツコツ実践していると ブレイクスルーが起きる瞬間がある っていう話をしました。 いままで分からなかったことが 一気に理解できるようになって やってきたことの一つ一つがつながっていて、 全部が自分の中にあることに気づいて 心が震えるような瞬間がある…。 この瞬間は本当に光に満ち…
こんばんは、コウタローです。 今日、とあるオンラインセミナーに参加しまして、 実業家やらアメブロの公式ブロガーさんとかとも ぼちぼちお話してめっちゃ面白かったのですが、 そのなかでこんな話題が出たんです。 起業したいなーって思っている女性の方からですね。 『セミナーに行くほど自信が無くなるん…
こんばんは、コウタローです。 ちょ、、、この記事すごいっ!! ▼人が病む『人工音』から、人を癒やす『自然音』へ! http://min-voice.com/speaker-revolution-17523.html この記事にめちゃめちゃ面白いことが 書いてあって、それは 『すべての細胞には…
こんばんは、コウタローです。 ここまで地味にロングトーンの話をしてきましたが、 今日はロングトーンをガッツリ使った倍音共鳴ワーク、 ヒビキアワセの話をしようかと思います。 ロングトーンが技術を超えるぜ!!って感じです(笑) もーすっごいワークなんですよ、 ヒビキアワセ。 「ヒビキアワセとは?…
こんばんは、コウタローです。 今週末が本気の合唱、ついにファイナル! 今回は初の夜間野外演奏ということで、 照明器具やら音響機材やらキーボードやらが 部屋に集結してヤバいことになっています(笑) ▲機材の数と配線がエグい(笑) 今回の曲は『巡礼』という題名。 歌うことでたどり着…
こんばんは、コウタローです。 なぜか最近似たようなテーマが どわーーーっと寄せられているんです。 それは、、、 『自己肯定感』 『自信』 に関することです。 世の中の流れとか情勢とか まぁ色々あるかもしれませんが、 そんなことよりも 『私はどう生きたいのか』 『私は人生において…
こんばんは、コウタローです。 こないだシンガーでもあり物作りもこなし、 セミナー講師やらナレーションまでこなし、 さらには最近は誰でも聞いたことある不思議系雑誌で 特集されたりと謎の活動をしているアーティスト ふみのさんと対談してきましたー! ふみのさん、めっちゃ面白いんですよ…
こんばんは、コウタローです。 今日はFBでもシェアしたのですが、 声がめっちゃ出やすくなる方法のひとつ、 『心』の領域からのアプローチの例について書いていきますね。 【声がめっちゃ出るようになる方法〜心編〜】 声は誰でもガッツリ出せるようになるし、 ほとんどの人は自分の声の 『そもそも持ってる能力』を使え…
こんばんは、コウタローです。 今日は四女(年長)がちょっと具合悪かったので 日中は二人で過ごしてました。 で、絵本とか読んだわけですが、 いやーなんか色んな声色を使えるようになってて ちょっとおもしろくなってました(笑) 私ちょいちょいアニメ観るんですよね。 声優さんたちの声の使い方とか マ…
こんにちは、コウタローです。 おいおいこの記事読んでよ! 老化した脳細胞に「自分はまだ若く柔らかい脳の中にいる」と勘違いさせると実際に若返る効果が検証される(英研究) ▲記事はコレ これ、マジでスゴいよね。 要は年取ったなーって思うってのは、 要は思い込みだってわけ。 あれ?私、若いかも? って思ったら若…
先日から声のアンケートを取らしてもらっていたりして、 改めて私自身も 『声を磨きたい!!』 っていう熱が高まってるので、いろいろ総ざらいしていきますね! で! そんな中、自分の壁をひとつ乗り越えた方からメッセージが届いていますので、 それをご紹介しますね。 &nb…
先日メルマガ内で発声に関するアンケートを実施しました。 その中で半数以上の方から関心を寄せられていて、 かつ声の悩みにも多く挙がっているのが 『高音発声』 です。 来たー! やっぱ高音出したくなりますよね~。 高音発声の要望は非常に多いですね~。 &…
今日は発声の超基礎である脱力発声についてです。 キープラスワンはもちろんのこと、 それを更に進化させたのが超脱力発声法である『ベルヌーイ発声法』です。 で、それの根幹になっているのが 『ため息』 です。 これ、クッソしつこいほど登場していますが、 それだけ大事って認識なのです。…
先日 『運命激変の鍵は自分の声に従って生きること』 という内容を書いたのですが、 そこで取り上げていた方からこんなメッセージが届いています。 もともと喉に大きな違和感があり、 病院に行っても原因不明、 どーしたものか・・・ というところでメッセージをくださった末吉さんでしたが・・・。 メッセ…
先日メルマガ限定で『運命が変わる周波数』というテーマの音声をシェアしました。 で、 『自分らしさ』で生きるには、 『自分という周波数』を強く発する必要があるという話をしていました。 では、自分という周波数を強く発するには? その大きな要素とは 『地声』 です。 地…
さて、今日は発声の質問が来ているのでそれに答えていきましょう。 ちょっと長いですがまるっと引用しますね。 川澄さんからです。 初めてメールをさせていただきます。 東京在住の33歳の川澄と申します。 2ヶ月前に発声についてインターネットを調べていたところ、 コウタロー先生のサイトにたどり着きま…
ちょうどいま満月が真円になった時間、23:20ころからこの文章を書いています。 ここ1週間くらい、一気に新しい流れが生まれてきてます。 急にいろんなことが動き出したんですね。 新しい出会いもあったし、 オモシロい人たちとの新しいコラボレーションの話がいくつも生まれたり、、、 流…
今日は朝から東大の近くのお部屋借りてレッスンしてましたー。 参加くださった方、ありがとうございましたー。 なんていうか、 プチKYOMEI PROJECT って感じでしたね〜。 結局、最後はすべてをかなぐり捨てて 思いの丈をすべて歌に込めて歌っていた。  …
改めて声の育て方についてまとめてみました。 このページだけの特別動画も公開です。 私が今の知識をもったまま 歌をはじめたころに戻ったらどうやって上達するか? っていう視点でまとめました。 『魂を燃やして歌う』ためには、 2つの側面があると思います。 マインドと技術…
キープラスワンは初期から少しずつ形を変えつつ続いていて もう少しで丸2年になります。 その間たくさんのメッセージをいただいて、 そのたびに紹介したり、新しい流れを生み出してきました。 本当にありがたいです。 それで、今日はこんなメッセージをいただきました。 三須さんからです。 思い込み。 思…
『家に帰るまでが遠足です』 なんて言葉を聞いたことがあると思います。 遠足とかは一種独特の高揚感があるから、 ちょっとフワフワするので、 気を引き締めようね、という。 これ、実際あります。 私の場合は、 ちょっと大きなイベント後とかはうっかり忘れ物したり、 モノを無くしたりすることが多いので、 めっちゃ気…
こんなメッセージが届きました。 渡辺さんからです。 コウタロー様こんにちは。 福岡の渡辺優子です。 歌とギターの練習をサボり気味で反省の日々です。 が、コウタロー様の活動は、変わらず注目し続けています。 報告というか、連絡というか、 コウタロー様を知ってから、自分探しに決着がついたせいか、 …
なんだか悩んでいたのだけど、 なんかあんまり気が進まなかったのだけど、 ちょっと怖かったのだけど、、、 思い切って行ってみたら 1年間悩んでいたことが一気に解決してしまった。 そんな経験ってないでしょうか? 『リアル』ってマジでスゴいです。 だから音楽もライブに行…
この1ヶ月の間に超久々に合唱団の中で歌う機会がありました。 自分では指揮指導しているのですが、 他団体の団員のひとりとして歌うって実はけっこう久しぶりだったりします。 で、思ったことですが、 『攻めようぜ!!』 ってことです。 &nbs…
私は東北大学出身なのですが、 この学校には音楽学科はありません。 そもそも私は農学部でした。 なので、専門的に音楽を修めたかというと かなり疑問符です。 というか修めてない!!( ゚д゚ ) 確かに学生時代は学業をすっぽかして 一日中、まさに一日中部室や練習場で 歌ったり研究したり編曲したり…
いま山梨県の清里ってところにひとりで合宿してます。 なんか色々作業しよーってことで とある宿泊施設に缶詰になっています。 観光はゼロ(笑) オール作業です。 こういう一人で隔離空間に行くことを私は 『精神と時の部屋』 って…
昨日のメルマガに松井さんからメッセージもらいました。 おはようございます。 朝一でメール読んでいます。 親友を失う、想像以上につらいこと、 折に触れて次々と走馬灯のように彼女のこと思い出す日々。 何かをしようとするとき、 …
先日、親友の女性が亡くなりました。 家族で親しくしていて子供たちも仲良し。 思い出せるのは笑顔で、 思い出せるのは笑い声で、 本当に太陽のような人でした。 亡くなった当日、 旦那さんから連絡があって会いに行きました。 &n…
今朝、こんな投稿をFacebookにアップしたんです。 とりあえず全文引用。 【 四姉妹の父、家事能力が発動する 】 『綺麗だから綺麗になる』 『汚いから汚くなる』 やべぇ、これマジだ(笑) 妻が今年頭からガッコのセンセはじめて、家事する機会が増えたんですが、最近家事スキルめっちゃ上がっとる…
先日終演したKYOMEI PROJECT。 今回はメンバーの一人、純子さんからのメッセージをご紹介します。 KYOMEI PROJECT もう1週間たったんだ。 まだ、歌が声がグルグルしている。 あの人やあの人やあの人の。そして自分の。 歌が楽しくなってきた自分にとって ステラシアターで歌うという、夢のよ…