観ると不安になってくる動画・・・まさかの息継ぎなしで声出し8分
イヤイヤイヤイヤ・・・ 残像だろ?・・・だろ? リプレイ動画をいじってんだよな??・・・よな? いや、逆に考えよう。 できるとしたらどうやればできるか?? とりあえず肺に穴を開けてだな。 そこにチューブを突っ込んで、空気を送り込みつづける。 オルガンのように。 ほら、声帯は空気が送られきて 振動させれば声が出るんだから…
師匠のセミナーに出て『一音』のヤバさを改めて体感する
今日は私の師匠のセミナーに 参加してきました。 原宿、久しぶりでしたが、 驚くほど人がたくさんいてビビる田舎人(笑) 師匠は自然の水とか岩とかと お話しできるチョット変わった方です。 セミナーは久しぶりに参加したのですが、 オソロシイほどの気づきの奔流でした。 なんと言ってもスゴかったのは、 やっぱり師匠の声です。 前…
細けーことはいいんだよ!って感じで大地讃頌指導してきた
昨日は富士河口湖の 円形ホールというすごくキレイな 音楽ホールで大地讃頌の指導をしてきました。 40分くらい。 ピアノの先生が多かったのですが、 あんまり歌はやってないなぁとか、 初めて歌う〜って人も多かったです。 そもそも始めて会う方が多かったですし。 で、そんな中での指導だったんですが、 まぁ〜、楽しかったですね。…
【5秒後に衝撃結果が】ポメラニアンに何が起こったのか?
飼うならこんなオサレなクシャミをする犬がいいな
ぁゃιぃセミナーへ行ってきた
昨日は神奈川の鶴見ってところで とある武術家のセミナーへ参加してきました。 私は発声理論に合気道とか心理学とか そういうヤツのエッセンスを取り入れています。 別に合気道とかも できるわけじゃないんですが、 教えてくださった方が、 合気道開祖の植芝盛平の孫弟子の方だったりして、 すっごく面白かったんですよ。 ▼合気道開祖…
LINE@はじめてみた
イキナリですけど、 LINEって使ってます? え、使ってないの私だけ??(笑) ほんと先日なんですが、 LINE@ ってサービスを知ったんですね。 メルマガっぽい機能もあるんだなぁって。 既存のメルマガみたいな機能もありつつ、 発信者と 一対一で対話できる!! ってのが面白いなぁ〜と。 &n…
君の名は。を観て思ったこと
「君の名は。」を観てきました。 美しい物語でしたね。 知っているはずの東京の風景。 新宿南口とかが光り輝いていました。 新海監督はなんであんなに風景が美しいんでしょうね。 二人の主人公たちの魂の交流も 本当に素晴らしく繊細に描かれていて、 胸が熱くなりました。 あの物語は、 もともとひとつの魂だった二人が、 自分そのも…
おっさんのクシャミは美声?
最近はなんか不思議な気候ですね〜。 今日はずっと穏やか〜〜な感じだったのに、 さきほどからイキナリ大風で荒れ狂っております(゚Д゚) 家の前の公園のデカい木が揺れまくってますね〜。 さて、いま運営している 発声研究グループにてこんな投稿がありました。 テーマ 【おっさんのくしゃみ】 どーも、こんにちは。仕事が暇なので投…
ぎゃーーーー消えたぁぁーーーーーぁ”ぁ”ぁ”・・・
き、消えた・・・ッ!! パソコンが突如フリーズ!! 3時間ほどパチパチ打ってた文章がぁ〜〜〜〜。。。。 む、無念。 ( ゚Д゚)・∵. グフッ!! ん?? いや、まてよ?? これ、美味しいネタではないか・・・?? 最近とくに意識している、 自分の感情感覚を感じき…
スタバおじさんから気づいたこと
私は富士吉田という富士山の麓に住んでいて、 この街にあるスタバに良く行く。 富士山が間近に見える唯一のスタバですな。 今日は雲がかっていてみえんのですが。 で、 昔のコミュ障だった私からしたらありえないことだが、 店員さんとも仲が良くて、 行くと「羽田さ〜ん」て話かけられたりしたり、 「いつものでイイですか?」とか言わ…
大阪駅近くのシダックスで歌ってきましたよ
今日は初のオフ会(っていうの?笑)でした〜。 大阪駅5階にある時空の広場ってところで 待ち合わせてカラオケ屋に移動しました。 しかし、この時空の広場って、 スゲー名称ですけど、 金と銀の時計がどーんてあるから時空 ・・・ってことなんですよね?? で、今回のカラオケは3人で行ったのですが、 まぁ〜少人数ならではの濃い感じ…
『自分らしさ』の追求が声も歌も人生も変えていく・・・
今日は一日中、 朝から日が変わる前までセミナーでした。 早朝5時半頃に京都駅について、 そのまま東本願寺ってところで参拝。 朝の境内はシン・・・として空気が澄んでいましたね〜。 すごくいい。 その後、樟葉ってところに移動して、 一日中セミナーしてきました。 今回参加した実践会は 『エネルギー』というものを通じて、 自分…
Airbnbをはじめて使ってみて超快適だったのと、対応がありがたかった件
Airbnb | バケーションレンタル、ログハウス、ビーチハウスなど どんな旅行にもぴったりの宿泊先が見つかるAirbnb → 700万件のバケーションレンタル → 200万件のゲストチョイス → 世界中の220を超える国と地域 Airbnb 山口へ弾丸家族旅行へ行ったわけですが、 2日目は前から気になっていたAirb…
往復2100キロの旅から帰ってきました〜
こんにちは、コウタローです。 先週の金曜日から2泊3日で合宿を行い、 その日のうちに夏休み最後ということで、 山口県へ家族旅行へ行ってきて、 今朝5時半頃帰ってきました。 往復で2100キロですね。 記録更新です。 二日目なんかは北九州市に 宿泊しました。 今回の旅でぶっ壊れた常識としては、 「全国どこでも車で行けるじ…
【歌合宿】あ〜〜〜〜〜歌った歌った!!
コウタローです。 金曜日からの合宿が終了しました〜。 すっげー密度!! メンバーの変貌ぷりが笑えるほどスゴかったですね〜。 各自課題曲を持って合宿に臨みましたが、 当初のイメージや歌い方とはまるで別人ですね。 合宿ならではの共鳴がヤバいことになっていました。 これだからやめられない。 いや〜…
マジで鳥肌モンなライブペインティング
【感動で鳥肌が立つ】女性の一生を描いたライブペインティングがスゴすぎる ただただスゴイの一言!素晴らしいライブペインティングを是非ご覧ください! COROBUZZ ホントにコイツは目が離せない。 4分ちょっとの映像なんですが、あっという間に過ぎてしまった。。。
★ 生きる時間が黄金のように光る ★
★ 生きる時間が黄金のように光る ★ いや~、ホントに楽しかった! 参加してくださったみなさん、ありがとうございました! 初日の音取りすらビミョーなところからスタートして、2日目の21時20分頃からの全通ししたときの落差がすごすぎて、改めてみんなすげぇな~って思う次第です。 正直、ノー観光ほぼノー休憩で体育館に缶詰なの…
1年前は
コウタローです。 つい1年前には私はメルマガもやってなかったし、 ホームページもなんだか良く分からない形で放置。 とりあえずYouTubeに動画投稿はしてましたが、 まだまだちゃんとした形にはなってなかったです。 メルマガのキープラスワンは たしか去年の8月頃に開始したのですが、 そのときから考えると、 ずいぶん様変わ…
街にはこんなにたくさんの星があっただろうか?
コウタローです。 今日は新月ですね。 新月は月がほぼ見えなくなるので、 非常に夜空が暗いです。 月の満ち欠けは非常に生物にとって 大きな影響を与えると言われていて、 実際にそんな感覚があります。 たとえば満月から新月に向けては 月が欠けていくので 不要なものをどんどん手放していく引き算の時期と言われています。 断捨離と…
掃除機×ハーモニカ
破壊力あんな、オイ!
名作アニメ「ブラックノーズと魔法の歌」
コウタローです。 昨日シェアした投稿ですが・・・ ▼12か月間、自宅の前で同じポーズで写真を撮り続けた老夫婦の記録 12か月間、自宅の前で同じポーズで写真を撮り続けた老夫婦の記録(追記あり) | カラパイア この老夫婦はイギリス、イーストサセックス州に住むスウィートマン夫妻である。写真家のケン・グリフィス氏はサンデー・…
突然に
コウタローです。 こういう記事が目にとまりました。 ▼12か月間、自宅の前で同じポーズで写真を撮り続けた老夫婦の記録 12か月間、自宅の前で同じポーズで写真を撮り続けた老夫婦の記録(追記あり) | カラパイア この老夫婦はイギリス、イーストサセックス州に住むスウィートマン夫妻である。写真家のケン・グリフィス氏はサンデー…
すげーバスガイドがいたっ!
コウタローです。 すげー動画を見ました。 タモリさんによる7カ国語バスガイドです。 youtu.be- YouTubehttps://youtu.be/peueBGhbpEIYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。 もうね、…
【自己紹介⑥】最高の一体感と感動体験
私は高校時代までの記憶が ほとんどありません。 これまで何回かにわけて 私自身のお話をしてきましたが、 ほとんどあれで精一杯なのです。 そのかわり大学時代は 非常に鮮明な記憶が 残っています。 何よりも輝いていたのは 1年間の集大成として 全員で定期演奏会で作りあげた あのステージの最中です。 一番鮮烈なのは 1998…
【自己紹介⑤】人生を変えるヒントをもらった体験
コウタローです。 「このおかげで人生が変わった!」 という事件ってありますか? 当時は「何でこんな目に?!」 と思っていたけど、 今考えてみると 「ああ〜〜〜、あのおかげで今があるなぁ〜」 という経験ってありますよね。 私にとっての事件は、 高校3年生冬と大学2年生冬の 2回の入院がそれでした。 成績が低迷しすぎて し…
【自己紹介④】個性と才能を共鳴させる生き方
コウタローです。 前回までのお話をまとめると 進学校に進学して勉強漬けの環境へ。 成績は低空飛行。 相変わらずコミュ障だったが、 合唱部に誘われて歌ううちに 合唱の楽しさをチョッピリ知った。 こんな感じです。 今日のお話は、受験をすっ飛ばして 中高マックラ人生だった私が 大学デビューした話です(笑) 高校時代はこれとい…
【自己紹介③】人生を決定づけた出会い
コウタローです。 前回までの話をざっとまとめると 生まれつき身体が弱く病気ばかりで 内向的な性格に育った小学校時代 引っ越しした先で馴染めず、 プチいじめも受けて感情マヒ状態になるが、 クラシック音楽と出会って何とか 精神を保っていた中学生時代 こんな流れでした。 今日は高校時代についてお話しします。 私は地元の進学校…
【自己紹介②】中高生時代の人生の転機
コウタローです。 さて、それでは前回は小学生まででしたが、 今回は中高生時代について送っていきたいと思います。 ざっと小学生時代を振り返ると 生まれたときから超不健康で病院通いを続けた。 身体には自信がなくなり、内向的な性格になった。 こんな感じです。 今日は中高生の時の話です。 小学生の頃は内向的とはいえ、 幼稚園時…
【自己紹介①】走ってはいけない小学生時代
コウタローです。 さて、今でこそ『健康であることが普通』で、 薬や病院とも縁遠い生活を送っている私ですが、 もともとはカラダのトラブルまみれでした。 今日はそのお話をしようと思います。 私の最初の入院は生後100日のことでした。 百日咳という症状で、 地元である山梨県富士吉田の 市立病院に入院したんですね。 生まれつき…