合宿は最後に録音することにしているのですが、 全力で歌って燃え尽きるのが目的なので、 特にお客さんはいないです。 ただ、今回は2日間ごはん作ってくれた ひろえさんが聴いてくれました。 で、いただいた感想がこちら。 すごかったね~~~ 上で聴かせてもらって よかった~~~ もうね ゾクゾクした~~~~ 和子先生のピアノ …
あーーーー、歌った歌った。 灰になるまで歌っちゃうぞ企画のASHES、ヤバかったーーー。 今日の午前中に解散して、午後はマジで燃え尽きてました。 私は低音チャレンジのおかげで、 若干ナチュラルにダンディーボイスになっています(笑) 今回は自分も含めて歌う人9人とピアニストさんの 10人での演奏だったんですが、 まぁー、…
なかなかどうして香ばしいアイテムを発見しました。 その名も・・・ 中2病カルタ で、その話をFacebookに投稿したら やたらと盛り上がってしまいました。 Facebook どんだけみんな厨二病なんだ・・・と戦慄しました。 で、ちょうど1ヶ月前にやったセミナーの主催者であり、…
今週末は合宿でめっちゃ楽しみ〜〜〜。 で、楽しみとは言ってもけっこう色んな事前準備が必要。 楽譜の準備はまぁ当然として ピアニストさんを探して依頼するとか、 自分の音取りの時間とか、 楽譜を読み込んで曲作りする時間とか、 宿の予約も必要だし、 練習会場の予約申請やら振り込みやらも必要、 今回は自宅にも泊まるけど、布団足…
今週末は合唱合宿なんですが、 今回は私も歌おうと思っています(指揮もしますけど)。 人数の関係もあって、 バスパートが足りないんですよね。 バスパートってのは 低い声の男性が歌うバートなんですが、 さて、どーしたもんかな、と。 で、 じゃあ、自分がやってみっかー ってことにしました(笑) でも・・・ ぶっちゃけ、低音ぜ…
いよいよ来週に迫ってきた共鳴体験の場、 合唱合宿『ASHES』ですが、 ぼちぼち人が集まってきてますね〜〜〜。 今日もひとり。 つーか、昨日の記事で出てきたAさんです。 絶賛覚醒中(笑) 合宿めっちゃ興味あるーってことだったので、 『あ、来ますーーー??』って聞いてみたら・・・ ■□Aさん■□ ヤバイんでしょうよー! …
今日はついに11月4日のイベント、 満月のヒビキアワセの会場である ステラシアターの振り込みしてきましたー。 おおう。。。 こうやって現実として 手続きが進んでいくと実感が沸きますね〜。 ぶっちゃけ、いまからどういうのが必要がぜ〜〜んぜん分かってません(笑) 司会・・・いるよね? ビデオも撮影したいし、録音もしたい 会…
先ほどまでオンラインセミナーしてましたー。 今回はセラピストさんからの依頼で開催したのですが、 なんとニューヨーカーですよ!(笑) 最初 (´・ω`・)エッ?? って思いましたけど(笑) こちらは夜8時で、向こうは朝の6時。 最初暗かった部屋が、 だんだん明るくなってくるんですよ。 いやー、オモシロい時代になりましたね…
燃え尽きて灰になるまで歌いまくる 合唱合宿『ASHES』 今回の演奏曲は『永訣の朝』です。 もーね。 めっちゃイイ曲なんですよ〜〜〜。 歌いながら泣いても知らないよ?(笑) で、いま曲作りしてるのですが、 こんな感じでやってみてますーってのを 公開してみます。 こ…
さてさて、合唱合宿ASHESですが、 こちらもボチボチ曲作りを妄想しています。 今回演奏する『永訣の朝』はとっても大好きな曲でもあり、 いまからもうヤバいよねって感じではあるのですが、 改めて楽譜を読み込んでいます。 音楽作りをするときは、 まず曲から受けるイメージを私の中に育てて、 イメージを実現するために必要なサウ…
前回の記事でオンラインセミナーの依頼が来たって話ありましたが、 それ、さっそく開催することにしましたー。 3/8(水)20時からですー。 申込は記事の最後にありますー。 さっと進めて、さっと開催。 こういう流れの早さも心地が良いですね〜。 セミナー名は カラダであそぼ!(通称:カラボ) です…
先日メルマガでやって欲しい セミナーテーマのアンケートを取ったのですが、 こんなメッセージをいただきました。 こんにちは!はじめてご連絡させて頂きます。 いつも楽しく拝読しております。ありがとうございます! 次のセミナーテーマのリクエストですが ●肩こり腰痛頭痛などを一挙撃退する超シンプルセルフ整体法 をぜひお願いしま…
18日から開催する合唱合宿『ASHES』ですが、 参加者も少しずつ増えてきていてめっちゃ楽しみです。 はじめてさんも多いので、 どうぞよろしくお願いしますね〜。 なお、2日目の会場はコンサートとかもやってるホールなんです。 キャパ250くらいだったかな? あ、観客はいませんけどね!(笑) 朝9時から夜9時まで歌いまくり…
▲昨日ご案内した燃え尽きて灰になる合宿『ASHES』ですが、 こんなメッセージ来ました。 自分は高校1年生で、参加したいのですが振込のサイトページで学生は相談と書いてありましたので連絡させていただきました。両親からは許可をもらっております。振込の事などなど、詳細を教えてください。よろしくお願いします。 えー、すごい。 …
私はホームが富士山麓ってこともありまして、 けっこう地元でイベント開催することも多いです。 やっぱ 富士山ド━(゚Д゚)━ン!! ですからね! で、こんな質問が来るわけです。 大阪から合宿に参戦する場合、初日はドコに何時に行けばいいですか? そりゃそーだ! 分か…
▲前回の記事で合宿やるよーって公開したのですが、 そのあとこんなメッセージが届いてました。 合唱の参加費をお聞きしたいのですが あ( ゚д゚ ) ノリだけで書いてたから、 そういえば詳細書いてねぇ!! 時間も曖昧、何の曲とかも全然書いてねー(笑) でも、こんなメッセージも来てます。 わーわー…
最近いろいろと活動していて 共鳴場エネルギーのヤバさとか 面白さを改めて実感しているんですけど、、、 そしたら私も歌いたくなってきちゃいました(笑) じゃあ・・・やっちゃう? ってことで、 イキナリですが合宿しようと思います“ヽ(´▽`)ノ” 日程は3月の連休で、18日と19日です。 で、今…
前回の記事は 『勝手に声出んだけど?!何もしてねーのに!!』 っていう方法についてのお話でした。 で、興味ある人がいればセミナーやりますよー って話をメルマガでシェアしたところ、 ぼちぼち参加したいって人もいるようですね。 ベルヌーイ理論について是非とも教えて頂きたいんですが、 スカイプセミナーはどうやって受講できるん…
いよいよ明後日となりましたー。 音で地球を遊ぶ講座。 これ、私自身がめっちゃ楽しみなんですよ〜。 何といっても講座のメインは 自分の本音の声を全員で響かせ合うワーク 通称ヒビキアワセ なんですけど、 みんなで作る共鳴場のエネルギーまじハンパねー!! って感じになるのが目に見えてるのです。 今回、今のところ参加者が 私も…
先週行った合宿から早4日経ちました。 いま参加メンバーからものすご〜〜〜〜く 濃いレポートをシェアしてもらってまして、 読むだけでエネルギーがあがるのが分かるくらいです。 また合宿を通じて 新しいコンテンツも生まれてきたので シェアしていこうと思います。 その前に、 まずは2つの動画をシェアしたいと思います。 ▼合宿ダ…
コウタローです。 いや〜、終了しました。 合宿。 マジで一歩も外に出ませんでした。 練習会場の中だけで完結する15時間超でしたが、 終わってみたら、 あっ・・・ という間でしたね〜。 こんなに濃い時間を過ごせるのは 本当にありがたいことです。 今回参加してくださったメンバーで生まれた ドラマもかなり面白くて、 ひとりな…
コウタローです。 本日はなんだか暑かったです。 30度超えてる! びっくりですが、もう7月ですもんね。 一年も半分過ぎちゃいましたね。 さて、明日からは待ちに待った 歌に没頭できる缶詰合宿スタートです。 合宿のキモはとにかく日常からの遮断ですね。 私が初めて合宿を計画したのは かれこれ15年くらいまえのことです。 当時…
いざ歌うとなったら わき上がる想いとともに わき目も振らず一心不乱に歌う! 気がついたらボーゼンとしていた。。。 そんな限界突破する感覚。 至福の瞬間。 こういうのを体験したくて 歌を歌っているのかもしれませんね。 コウタローさん こんばんは いつも お世話になっております。 今夜のメールがとてもGOOD…
ビブラートって身につけたいですか? このですね、ビブラートがヤバいんですよ。 やっぱ、心を打つ歌って、 波があるんですよ。 揺らぎがあるんですよ。 声が生きているんですよ。 ビブラートってのは単なる技法じゃなくて 『音に命を吹き込むスキル』 なんですよね。 だって、さっきまで棒歌いだった人が ちょっとビブラートがついた…
私は20年近くずっと 歌が上手くなる方法を模索していて、 なかなか上達しない自分に 悩み続けていました。 しかし、あるとき出会った声の師匠に 『自分本来の声』を磨く方法を 伝授されて、自分で体得してから 声で悩むことはなくなりました。 正直、 「今までのはなんだったのか・・・?」 と逆に悩むくらいでした(苦笑) では、…
私は、個人セッションをするときに ボイストレーニングの方法だけではなく、 身体の整え方や日常での悩み、会社での人間関係など、 様々な相談に乗っています。 それは、 緩むことで身体という楽器が調律され、 対話することでネガティブな想いがほどけて心が調律され、 その結果として声がガラリと変わっていくことを たくさん経験して…
私が大事にしていることの1つは、 『間違いを探して正す』ことにではなく、 解決のために何をすれば良いか?』 など、行動にフォーカスすることです。 このお話しに こんなメッセージをいただきました。 いつも配信ありがとうございます。 今回も大変心に響く内容でした。 以前ゴスペルを習っていた時に、歌う段階でうま…
コウタローです。 あなたは、 やる気がなくなったり、 自信がなくなったり、 不安になってしまうことって ありませんか? 夜寝る前にフト考えてしまう・・・。 早く寝たいなと想いながらも ついついその考えがグルグルして なかなか寝付けない。 眠りも浅くて、 朝起きてみると 歯を食いしばっていたらしく すごく顎がだるい・・・…
コウタローです。 歌をうたう人の目標の1つは 「感動を生み出すこと、分かち合うこと」 だと思います。 私は長い間、 自分が歌うことでは 本当に感動することが できませんでした。 発声のことが気になって 仕方がなかったからです。 想いのままに歌いたい! そう思っていても、 ついつい ・音程が・・・ ・喉声はダメだ! ・後…
コウタローです。 いままでいただいている質問で かなり多いのが「高音」というテーマです。 高音を出せることがすべてではないのはもちろんですが、 やはり出せる音域が1つ広がると それだけ表現の幅も広がることは事実です。 ソまでしか出ない人と、 シまで出る人だったら 高音発声時の余裕が違います。 自転車で60キロ出すのと …