コウタローです。 今回は質問への回答動画になります。 歌うたいにとってのマジックワードの一つ 「軟口蓋」について4回に分けてお送りいたします。 こんな質問をいただきました。 現時点で軟口蓋上げることはできて、 その状態をキープすることもできるのですが、 歌うとなるとすぐ下がってきてしまいます。 歌う時も上げたままキープ…
羽田さんに出会ったのは、半年ほど前。 私は歌や音楽の経験はなく、何か発散できる習い事ないかなぁ、と たまたま見つけた地元のゴスペルグループで5年ほど歌ってきました。 5年、元オペラ歌手の先生の指導のもとソプラノパートで歌って来て 「息漏れのしない裏声」は身に付きました。 でも悩みは、それで声量が出ない事。…
Iさま たっぷりとがっつりとレッスンをしていただきましてありがとうございました。 おかげさまで、長年の地声否定から少し脱却できたように思います。 レッスンを受けたあと、いちばんびっくりしたのは、呼吸が楽に深くなっていたことでした。 瞑想ヨガを今年になってから始めたばかりで、自分の呼吸の浅さに愕然としていた…
youtu.be- YouTubehttps://youtu.be/etSqfltRdloYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。 おはようございます。 羽田です。 今日から一泊二日で「声の学校」の受講生さんとの合宿です。 …
こんばんは!羽田です。 今日は暖かいな〜と思いきや、午後四時を過ぎた頃 外で何か舞っていると思ったら雪(笑) 寒いんだか暖かいんだか。 今日はちょっとアイターなお話をしようと思います。 というのも、今日整体をしたお客さんとこんな話をしたからなのです。 その方はここ最近すこし足がおぼつかない感…
すごい音声を発見! 高速ちくわ あなたもレッツチャレンジちくわ!(笑) ・・・正直、これはほんとすごい。 地声と裏声を行ったり来たりしているので、 完全にオンオフを瞬時に切り替えられないといけないし、 余計な力(ちくわってタイピングしそうになった(笑))が かかっていたら絶対無理。 アホみた…
羽田です。 こんな感想をいただきました〜。 ずっと悩んでいた肩こりがほぐれたようになくなってビックリしました。 続けたいと思います。 この動画は首から肩にかけての痛みにめちゃめちゃ効くセルフケア について説明しています。 種明かししてしまうと、力こぶを緩める・・・って ただ…
羽田です。 とある方から「木の芽時」という言葉を教えていただきました。 これ、さっそく調べてみると 体調を崩しやすい春先の季節 のような意味があるとのことです。 こちらもご参照ですね。 http://matome.nave…
========== この記事は、2013年6月7日にYouTubeにて公開した内容です。 この「力を入れながら」というのは非常に大きなポイントでして、 ガッチガチでどうやったら緩めるのか分からん! 脱力?それおいしいの?(笑) みたいな方でも非常に効果的な方法です。 簡単に言うと、 ガチガチな人でも…
こんにちは! 羽田です。 運営しているYouTubeチャンネルには いろいろな質問をいただいています。 それに対しては、 言葉で説明したり、 これは実演しないと伝わりづらいな〜ってものは 動画で回答したりとしています。 そんな中、こういうご質問をいただきました。 Jpopを主に歌っているという女性の方からです。 ===…