コウタローです。 昨日シェアした投稿ですが・・・ ▼12か月間、自宅の前で同じポーズで写真を撮り続けた老夫婦の記録 12か月間、自宅の前で同じポーズで写真を撮り続けた老夫婦の記録(追記あり) | カラパイア この老夫婦はイギリス、イーストサセックス州に住むスウィートマン夫妻である。写真家のケン・グリフィス氏はサンデー・…
コウタローです。 こういう記事が目にとまりました。 ▼12か月間、自宅の前で同じポーズで写真を撮り続けた老夫婦の記録 12か月間、自宅の前で同じポーズで写真を撮り続けた老夫婦の記録(追記あり) | カラパイア この老夫婦はイギリス、イーストサセックス州に住むスウィートマン夫妻である。写真家のケン・グリフィス氏はサンデー…
コウタローです。 声と心ってほんっと マジでくっついてんだな〜って 思うんですが、 練習とかしているとやっぱ 迷ったり悩んだりするじゃないですか。 で、それでも頑張るんですけど、 気づいてみると なんかグルグル同じトコ回ってね? って人がすっげー多いです。 つーか、自分もでしたけど。 こーゆーやつ、なんか…
コウタローです。 すげー動画を見ました。 タモリさんによる7カ国語バスガイドです。 youtu.be- YouTubehttps://youtu.be/peueBGhbpEIYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。 もうね、…
コウタローです。 あなたは、 やる気がなくなったり、 自信がなくなったり、 不安になってしまうことって ありませんか? 夜寝る前にフト考えてしまう・・・。 早く寝たいなと想いながらも ついついその考えがグルグルして なかなか寝付けない。 眠りも浅くて、 朝起きてみると 歯を食いしばっていたらしく すごく顎がだるい・・・…
コウタローです。 今日はレッスンの受講生である ひろえさんとのインタビュー映像を ご紹介します。 ひろえさんは「生きる」ということと 真摯に向き合っている方です。 畑、田んぼ、食事、お手当て、家族・・・ 文字で書くと単なる記号ですが、 その奥にある世界の豊かなコト・・・。 そんなひろえさんの大好物な言葉は 覚悟、本気、…
コウタローです。 歌をうたう人の目標の1つは 「感動を生み出すこと、分かち合うこと」 だと思います。 私は長い間、 自分が歌うことでは 本当に感動することが できませんでした。 発声のことが気になって 仕方がなかったからです。 想いのままに歌いたい! そう思っていても、 ついつい ・音程が・・・ ・喉声はダメだ! ・後…
コウタローです。 いままでいただいている質問で かなり多いのが「高音」というテーマです。 高音を出せることがすべてではないのはもちろんですが、 やはり出せる音域が1つ広がると それだけ表現の幅も広がることは事実です。 ソまでしか出ない人と、 シまで出る人だったら 高音発声時の余裕が違います。 自転車で60キロ出すのと …
コウタローです。 レッスンをしていると なんか自分の能力を過小評価している人がすごく多いです。 すでにかなりの力量で歌えているのにそれに気づけない。 または、声を「わざわざ」出づらくしている。 これ、すっっっっっっごくモッタイナイです。 動画でも話していますが、 もし今の身体のままで自信に満ちあふれた人格が のりうつっ…
コウタローです。 今日は私がもっとも 大好きな合唱曲の一つを ご紹介します。 『生きる』 この曲は谷川俊太郎さんの詩に 三善晃さんが作曲した合唱曲です。 ========== 生きているということ いま生きているということ それはのどがかわくということ 木漏れ日がまぶしいということ ふっと或るメロディを思い出すというこ…