コウタローです。 今日は新月ですね。 新月は月がほぼ見えなくなるので、 非常に夜空が暗いです。 月の満ち欠けは非常に生物にとって 大きな影響を与えると言われていて、 実際にそんな感覚があります。 たとえば満月から新月に向けては 月が欠けていくので 不要なものをどんどん手放していく引き算の時期と言われています。 断捨離と…
コウタローです。 いや〜、終了しました。 合宿。 マジで一歩も外に出ませんでした。 練習会場の中だけで完結する15時間超でしたが、 終わってみたら、 あっ・・・ という間でしたね〜。 こんなに濃い時間を過ごせるのは 本当にありがたいことです。 今回参加してくださったメンバーで生まれた ドラマもかなり面白くて、 ひとりな…
コウタローです。 本日はなんだか暑かったです。 30度超えてる! びっくりですが、もう7月ですもんね。 一年も半分過ぎちゃいましたね。 さて、明日からは待ちに待った 歌に没頭できる缶詰合宿スタートです。 合宿のキモはとにかく日常からの遮断ですね。 私が初めて合宿を計画したのは かれこれ15年くらいまえのことです。 当時…
コウタローです。 今日はレッスンの受講生である ひろえさんとのインタビュー映像を ご紹介します。 ひろえさんは「生きる」ということと 真摯に向き合っている方です。 畑、田んぼ、食事、お手当て、家族・・・ 文字で書くと単なる記号ですが、 その奥にある世界の豊かなコト・・・。 そんなひろえさんの大好物な言葉は 覚悟、本気、…
いざ歌うとなったら わき上がる想いとともに わき目も振らず一心不乱に歌う! 気がついたらボーゼンとしていた。。。 そんな限界突破する感覚。 至福の瞬間。 こういうのを体験したくて 歌を歌っているのかもしれませんね。 コウタローさん こんばんは いつも お世話になっております。 今夜のメールがとてもGOOD…
ビブラートって身につけたいですか? このですね、ビブラートがヤバいんですよ。 やっぱ、心を打つ歌って、 波があるんですよ。 揺らぎがあるんですよ。 声が生きているんですよ。 ビブラートってのは単なる技法じゃなくて 『音に命を吹き込むスキル』 なんですよね。 だって、さっきまで棒歌いだった人が ちょっとビブラートがついた…
私は20年近くずっと 歌が上手くなる方法を模索していて、 なかなか上達しない自分に 悩み続けていました。 しかし、あるとき出会った声の師匠に 『自分本来の声』を磨く方法を 伝授されて、自分で体得してから 声で悩むことはなくなりました。 正直、 「今までのはなんだったのか・・・?」 と逆に悩むくらいでした(苦笑) では、…
私は、個人セッションをするときに ボイストレーニングの方法だけではなく、 身体の整え方や日常での悩み、会社での人間関係など、 様々な相談に乗っています。 それは、 緩むことで身体という楽器が調律され、 対話することでネガティブな想いがほどけて心が調律され、 その結果として声がガラリと変わっていくことを たくさん経験して…
私が大事にしていることの1つは、 『間違いを探して正す』ことにではなく、 解決のために何をすれば良いか?』 など、行動にフォーカスすることです。 このお話しに こんなメッセージをいただきました。 いつも配信ありがとうございます。 今回も大変心に響く内容でした。 以前ゴスペルを習っていた時に、歌う段階でうま…