こんにちは! コウタローです。 昨日のメルマガでは 『タモリ声』と『たけし声』ってのが あるのをご紹介しました。 声が変われば人生が変わる声が変われば人生が変わるhttps://hanekoh.com/koeup/post-2647『あなたの声』だから感動が生まれる これ、けっこうオモシロくて、 ・声に息が混ざっている…
コウタローです。 本日は、娘たちのピアノのために 東京へ行ってきました。 一音会ってピアノスクールなんですが、 ここの先生はほんとレベル高いなぁ〜と思います。 なぜかというと、 たいしたことをしてないからです。 たいしたことをしていない(ように見える)のに なぜか生徒が伸びている・・・。 しかも楽しそうに弾いている子が…
電話で性別を間違えられるって、ちょっとカチンと来ますよね。奥さんなのに、「おじい様ですか?」と訊かれた方もいるとか。セールス電話が相手なら、「違います!」と切ってしまうこともできますが、大事な相手だったらそうは行きません。訂正して気まずい雰囲気になるのも嫌だし、かといって間違われた相手になりすまして話すわけにも行かな…
「声」は、十人十色と言うように、自分が自分であることを示す大切なものであり、人とコミュニケーションを取るためにも必要不可欠なツールです。当たり前のように毎日使っている「声」が、何らかの原因で失われてしまったとしたら、その悲しみは想像を遥かに超えるものでしょう。 事故の後遺症や脳の病気によって、声が出にくくなった、呂律…
コウタローです。 受講生の方から こんな質問をいただきました。 けっこうあるんじゃないでしょうか? 午前中は声が出ない問題です。 ■□■□ 歌う前の3時間前には起きていないと喉がちゃんと動かないとよく言われますが本当でしょうか。起きてすぐ支度をして1時間半くらいしてから通勤の車の中で歌うとすごく自然に声が出るけど(喉の…
コウタローです。 今日は娘たちのピアノのミニ発表会でした。 例えば、長女は3年生なのですが、 「貴婦人の乗馬」っていう ブルグミュラーって練習曲集の 曲を弾いたりしてました。 正直私はピアノはあんま弾けないので、 すでに超された感があります(笑) 世の中には8歳でショパンの幻想即興曲とか 弾く人もいるみたいですね〜。 …
コウタローです。 昨日の写真集はけっこう衝撃的だったようで いつもよりお便りが多く来ていました(笑) ▼写真集はコレです Illusions of the Body 姿勢による視覚的な効果が オソロシイくらい分かる写真集ですよね〜。。。 コウタローさん、こんばんは! 最初に、素の声についての私の質問につい…
コウタローです。 それにしても最近暖かいです。 私は富士山の麓、 標高800メートルくらいのところに 住んでいます。 目の前に富士山どーんです。 が、今年はなんだか景色がおかしいです。 富士山の地肌が見えまくっています。 普段だったら裾のまで真っ白で 寒い日の朝なんかは朝日で キラッキラ光っているのですが、 今年は地肌…
コウタローです。 最近、久しぶりにクラシックの曲も歌っています。 J.S.バッハってご存じですか? チャラリ〜鼻から牛乳〜 の元曲を作った人です。 youtu.be- YouTubehttps://youtu.be/rGpgk6IST2UYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロ…
コウタローです。 さて、今回はメール講座の受講生のYさんから 質問をいただきましたので そちらへ回答していきます! こんばんは。 いつも楽しく勉強させていただいております! 年末より早速カラオケに通いつめて実践し、 今まで歌えなかった曲や声が詰まって最後まで歌えなかった曲が、 ほんの少しはできるようになり、歌う事がもっ…