声の解放はゴルフスイングに近いのではないかと思いました

声の解放はゴルフスイングに近いのではないかと思いました

声の解放についてですが 私なりにゴルフスイングに近いのではないかと思いました。 全身力みを無くしてクラブを振っていき程良いインパクトを感じて気づいたらゴルフボールが勝手に飛んでいたという。 声もこのゴルフボールのように身体全体をリラックスしたうえで自然に出てくれればいいのですが 自分を偽ることは力みに繋がるんだと勝手で...

まだまだ他人を感動させるためよりは自己解放のために歌うイメージが強いです

まだまだ他人を感動させるためよりは自己解放のために歌うイメージが強いです

  他人を感動させるために歌うのか? 自己解放のために歌うのか? さてさて・・・?? 私にとってはまだまだ他人を感動させるためよりは自己解放のために歌うイメージが強いです。。 とにもかくにも、大切なのは 自分がいっちゃん歌うことで感動しちゃえ! ってことだと思いますね。 だって、他人が感動するかどうかなんて分...

【発声Q&A:Vol.09】ヘッドフォンをしながらヴォーカルさんと一緒に歌っているのですが・・・

【発声Q&A:Vol.09】ヘッドフォンをしながらヴォーカルさんと一緒に歌っているのですが・・・

コウタローです。 今回も質問回答シリーズです。 もう9つめなんですね。 というか、ストックが100近くあるのに、 日に日に増えているのですが、 いったいこれは終わるのか。。。(笑) まぁ、どんどんいきます! ここ最近の出来事で悩むことがあったので、コウタローさんに相談してみよう…!と思い、メールを送らせていただきました...

【発声Q&A:Vol.08】YouTubeで色々な動画を見ても一切歌が上手くなりません

【発声Q&A:Vol.08】YouTubeで色々な動画を見ても一切歌が上手くなりません

コウタローです。 こんな質問をいただきました。   YouTubeで色々な動画を見ても一切歌が上手くなりません。喉声を解消したいです。   さて、こういう質問はたくさんいただいているのですが、 質問文を読むと色々見えてくることがありますね。 過去の自分にはちょっと耳が痛い話でもありますが、 大事なこ...

【発声Q&A:Vol.07】お腹を使って!と言われるのですが、使い方が分かりません

【発声Q&A:Vol.07】お腹を使って!と言われるのですが、使い方が分かりません

こんにちは、コウタローです。   お腹の使い方・・・。 これ、良く聞かれますが、 実際のところどういう機構なのか? どういう効果があるのか? 逆にデメリットがあるのか?? このあたりってあんまり語られることが無いように思います。   自分が疑問に思ってきたことでもあるし、 整体師的な視点などを踏まえ...

【発声Q&A:Vol.06】脱力して!と言われるんですが、脱力すると息漏れがひどいんです

【発声Q&A:Vol.06】脱力して!と言われるんですが、脱力すると息漏れがひどいんです

脱力しろ〜〜〜〜ってよく言われますけど、 んじゃあ、 脱力ってどーゆーコトよ? どーやってやんの? そのあたりを聞くと「力抜いてください」って言われたり(笑) いや、抜いてるし!とか昔、思ったりしましたね〜。 で、息漏れをするってのも悩みどころのひとつだと思いますが、 脱力したら息漏れがするってまぁアタリマエですよね。...

発声の質問にノリで回答するコーナーVol.01〜05

発声の質問にノリで回答するコーナーVol.01〜05

コウタローです。 発声についてさまざまな質問をもらっています。 それについてザックリ回答していくことにしてみました。 今のところストックが 100件以上ある(笑) ので、ぼちぼちやっていこうと思います〜。 今回の質問内容はこちら! 1.高い音って気合い入れれば出るんですか? 2,なんで大きな声を出すと喉が痛くなるんです...

色々なボイトレ手を出して結局どれも身につかない

色々なボイトレ手を出して結局どれも身につかない

  ■□■□ コウタロー様へ いつもメルマガを読ませていただいております。 羽田野と申します。 今日の宿題は発声について ・長らく悩んでしまっていること ・これだけはどうしても解決したいこと ということで3つほど挙げたいと思います。 ①喉の調子が日によって、または時間や気分によってかなりのムラがある。 ②高音...

頭でわかっていても身体が勝手に力んで・・・

頭でわかっていても身体が勝手に力んで・・・

■□■□ 今まで頑張って出していたものが頑張らなくてもよくなる。 こうなったらいいなぁと思ったものが、 知らず知らずのうちに出来てしまう。 だと思います。 必要なことは歌う時に頭でわかっていても身体が勝手に力んでします。 これを治すのが必要だと思います。 まずは心から、頑張らなくても声はでる自然体でいいことを忘れないこ...

個々のレベルは高いのに、なんだかバラバラだよね?なんでだろー?

個々のレベルは高いのに、なんだかバラバラだよね?なんでだろー?

コウタローです。 今日はメール講座へのお便りをいただきました〜。 「一人一人は上手いのになんだかバラバラ感・・・」 というありがちパターンについての 質問へ回答してきます〜。 □■□■ コウタローさん、こんばんは! ゴスペルクワイアに所属している、通称のりpと言います。 怒濤の通信に全て網羅するにはまだ追っついてないジ...

Return Top