我が家で実践している雑穀ベジ料理 「つぶつぶ」の実践報告として寄稿いたしました。 自分自身が実践することで18キロの減量をはじめ、 光アレルギー、喘息、倦怠感 などを克服できた経験を報告させていただきました。 うちでは肉も卵も砂糖も摂りません。 よく 「そんなんで栄養大丈夫なの?」とか 「肉なくて美味しいの?」とか 「…
藤野にて『つぶつぶ料理』を実践されている 早川さんとのコラボ企画で、 自分でできる美しい姿勢のためのワークショップを開催しました。 ・一瞬で猫背が治る方法とは? ・肩こり腰痛がスッキリその場で解消する方法とは? ・練習いらずで呼吸がものすごく深くなる方法とは? ・たった30秒で柔軟性が格段にアップする方法とは? ・歩き…
昨年から不定期にお邪魔させていただいている 東北大学混声合唱団ですが、東北出張の帰り道に 2日間の練習時間を共有することが出来ました。 アンサンブルの指揮をさせていただいたり、 1対1で声のトレーニングを行ったり、 10数名の方に向けて声とカラダに関するセミナーを行ったりしました。 実に濃い2日間でした。 参加してくだ…
おはようございます。 うたう整体師のhanekohです。 『家庭倫理の会 おはよう倫理塾』での講演2日目です。 11月17日の早朝4時50分には会場入りした私でした。 そう! ここの会、朝、早いんです!! 5時~5時45分なのですね。 本当すごいなと思うのは、これを365日、 毎日開催していることです。 この時期ですと…
おはようございます。 うたう整体師のhanekohです。 2013年11月16日、地元の富士吉田で活動されている 『家庭倫理の会』の『おはよう倫理塾』に招かれまして お話しする機会を持たせていただきました。 2日に渡ってで、 16日は、ココロとカラダの健康法について 17日は、ココロ、カラダと歌について お話と実践をし…
富士吉田市倫理法人会のモーニングセミナーで 講演をさせていただきました。 テーマは 肩こり腰痛とは『自分で』サヨウナラできる。 職場でもできる本当に効くコツを伝授します。 でした。 ちょっと盛り上がりすぎて肩こり腰痛の話で終わってしまい、 姿勢のお話まで行けませんでした。。。 その場で「痛みが取れた!!」とビックリされ…
私は正直それほど歌い手としてめっぽう上手いわけではありません。 プロはともかくとしてアマチュアレベルでも私より上手い人なんて むちゃくちゃたくさんいますし。 こりゃーかなわん、と思ったことも数知れずです。 合唱を始めたのは高校1年生の2学期からでした。 音楽の授業の1学期の期末試験で先生の前で ひとりで歌うという試験が…
hanekohです。 バッハスキーな私ですが、これは面白いですね! 天才音楽家“バッハ”の作曲に隠されたトリックが鳥肌モノ 循環していつまでも終わらない… 宇宙を感じさせますね。 この動画を作った人も素晴らしい感性ですね〜。
hanekohです。 今回は質問回答コーナーです。 ———-質問内容———- 視覚障害のある息子ボイストレーニングをやってますが骨盤を立てることができなくて悩んでいます。あまり動かないので体が硬いです。腰をまきあげることができません。マッサージとス…
おはようございます。 うたう整体師のhanekohです。 指揮者と合唱団の呼吸を揃える練習シリーズ第六弾です。 今回のはいままでと趣が変わります。 音楽の流れに常に乗り続ける意識を育てる練習 です。 なんのこっちゃですが、こういうことありませんか? 自分のパートが休みの時、ボーッとしている。 楽譜ばかり見ながら歌ってい…