おはようございます。 感動合唱リプライザーの羽田です。 今日は、とあるフリーソフトのご紹介です。 このソフトの何が素晴らしいって・・・ 目指すべき理想の声が見つかった!! んですよ!! これ、個人的に大事件です。 そのソフトは「聞聞ハヤえもん」というもので 音楽の再生速度と移調…
おはようございます。 コウタローです。 よく声についての質問をいただきます。 「高い声が出ない」とか「音色が暗い」とか そういう声のお悩みもありますし、 「肩こりがひどいんですが、どうすればいいですか?」 のようなカラダのお悩みもあります。 私自身も合唱歴は21年にもなるのですが(遠い目・・・(笑))、 声についても悩…
私は発声の穴という穴にハマりまくりました。 本格的に合唱練習を始めた大学1年の定期演奏会の曲は、 ブルックナーの Mess f-moll という超大曲でした。 今でも覚えていますがGloriaの途中で高いソの音をフォルテで 20数小節も伸ばし続け、その後さらに半音高くなるという アホかと思える場所(失礼!…
3日間練習したことで、 声に芯が生まれ、声量が格段にアップ。 息漏れが大幅に改善、 発音もかなり明瞭になりました。
3日間の練習後、 声のぶれ、響きの不統一が改善し、 力みなく滑らかにフレーズを 歌えるようになってきました。
3日間の練習を経て、 こもる、力みが改善し、 響きも明瞭になりました。
3日間の練習を経て、 音程の悪さ、息漏れなどが改善。 ごちゃごちゃ考えることが減って 歌いやすくなったとのことでした。
3日間の練習で声量アップ、 息漏れが減り、発音も 明瞭になりました。
3日間の練習で声に芯が生まれ 声量アップ、明瞭な発音を 手に入れました。
T.M.さんはバリトン。 声がもやもやする、息が続かない、 中低音域が息漏れして響かないなどの課題を抱えていました。 ▼動画で見たい方は下へ! ●文字起こし T.M.さん: 三日間お疲れ様でした。 初日にもですね、歌った時に声がもやもやするというのと、 後、息が続かないみたいな…