ブラックノートに書いていたらいつの間にか2時間経っていた件
コウタローです。 すっごいオモシロいノートを発見しました! 私はそれなりの文房具好きで、 ラミーのペンとかモレスキンとか ロディアとかそういうのが大好物なのですが、 そんなレベルじゃないです。 ▼これです 要は真っ黒なノートで、 それに白ペンで書くってだけなのですが、 コイツがすごかったです。 書いている…
透明な鎖とノロイの言葉
コウタローです。 今日、ボイスレッスンの クライアントさんとお話ししていて 話題になったのが 「思い込み」についてです。 ボイストレーニングというと なにやら筋トレとかを イメージする方も多いのですが、 実は筋力よりも大事なのが神経です。 クライアントのMさんは昨年末 喉の調子を崩してしまって 声が非常に出づらい状態に…
ハスキーな声、しゃがれた声、かすれ声、裏声と息の関係って?
こんにちは! コウタローです。 昨日のメルマガでは 『タモリ声』と『たけし声』ってのが あるのをご紹介しました。 声が変われば人生が変わる声が変われば人生が変わる🕒️『あなたの声』だから感動が生まれる これ、けっこうオモシロくて、 ・声に息が混ざっているハスキー系の声 ・声に息が混ざらない…
『タモリ声とたけし声』美声の秘密『倍音』について語ってみました
コウタローです。 寒いような温かいような・・・。 今年の冬はなかなか不思議な感じです。 2月4日は立春。 暦の上ではもう春になっちゃうんですね〜。 かといってまだまだドカ雪の 可能性も捨てきれない富士の麓であります。 ちなみに春先はデトックスの時期 とも言われているのをご存じですか? カラダが冬にため込んだ毒素を 排出…
私は裏声が上手く出せません
コウタローです。 本日は、娘たちのピアノのために 東京へ行ってきました。 一音会ってピアノスクールなんですが、 ここの先生はほんとレベル高いなぁ〜と思います。 なぜかというと、 たいしたことをしてないからです。 たいしたことをしていない(ように見える)のに なぜか生徒が伸びている・・・。 しかも楽しそうに弾いている子が…
あんなに痛かった首が、バリバリしなくなった!
コウタローです。 先日、薪ストーブから 煙が出てきたので 掃除することにした件ですが、 その後の燃え方が変わりすぎて笑いました。 なんか、静かに燃えてますし、 放熱・蓄熱の効率が明らかに違います。 う〜〜〜ん。 定期メンテナンスってのは ホント重要ですね〜。 カラダと一緒!! ほんっとちょこっとしたことで 保ちが変わる…
たかがため息、されどため息!侮るなかれ!ですね。
コウタローです。 最近は毎晩ちょこっと冷え込みますね〜。 今朝もマイナス8度くらいだったらしいですが、 最近足元の温め強化を実施したところ、 まったく寒さを感じなくなりました。 頭寒足熱という言葉がありますが、 アレはガチです。 足元をめちゃめちゃ温めて、 上は一枚脱ぐ。 これが温まるコツです。 逆に冷えまくるパターン…
15分でオクターブ上まで出るようになったアルトの女の子の話
コウタローです。 昨日は東京へ行っていました。 といっても、自分の用事ではなくて 妻がセミナーに出るために 11ヶ月の四女のお世話をするためです。 妻的には新境地の ファッションの講座ということでしたが、 話しを聞いてみると やはり目指すところは 『より豊かに生きる』につきますね。 その講師の方はファッシ…
いま、歌うことがとても楽しい状態です\(^o^)/
コウタローです。 今日はオモシロいご報告をいただいたので 思わずシェアしたいと思って いま書いております。 こんなご報告でした。 こんばんはm(_ _)m 昨年、提案していただいた「ちくわ」を ライブでお客様とコールアンドレスポンスの形で実践してみました。 大ウケです\(^o^)/ このネタ今後も使います(笑) ちなみ…