今日は発声の質問が来ているのでそれに答えていきますね。 ライブを多数やっているという林さんからです。 初めまして!毎日楽しみにしております。 私は音楽活動を頻繁にしているのですが、 一時間以上のライブになると まず低音が全然出なくなり 逆に地声は出やすくなり 裏声は出にくくなり ひっくりかえる症状がでます…
今日のテーマは『人生が変わる秘訣』について話します。 KYOMEI PROJECT(KP)の本番演奏まで2週間を切りました。 改めるとKPとは ・4ヶ月間 ・毎月合宿 ・本番は3000人規模のコンサートホールで3曲のソロライブ ・もちろん生演奏(ギター&ピアノ) という企画です。 河口湖にあるステラシアタ…
昨日今日と大阪にてセミナーに参加していました。 そこで触れたのが、第一線で活躍している方々の熱い想いです。 そのうちのお一人がちこさんです。料理人です。 もちろん、ただの料理人ではありません。 料理、食を通じて『幸せ』とは何かを追究されている方です。 その方のお料理は本当に素晴らしくて、おいしくて、 一口…
今日は朝から味噌仕込みをしてます。 いまはレンガでかまどをつくって薪を燃やして大豆を煮てます。 あと1時間くらい煮ればだいたいOKかなーと。 味噌とかの発酵食品ってホント素晴らしくて、 こいつをたくさん摂っているかどうかで健康状態は大きく変わってきます。 要は微生物の働きなのですが、マジでスゴいですよ〜。 ちょうど春っ…
声の質問が来ているので回答していきますね〜。 高音が出ないよって話で、熊谷さんからです。 ため息声で音を上下させるのは出来たのですが、 実際に自分の好きな歌を脱力して歌っていると、 ある高さで裏声にひっくり返ってしまいます。 顎、舌、喉などには力を全く入れていません。 少し力を入れれば、裏声にひっくり返ら…
さぁ、新年度になりましたね〜。 新しい生活が始まった方も多いのではないでしょうか。 いやー、たのしみたのしみ。 最近はめっちゃ資料をつくりまくっています。 YouTube動画やメルマガではかなりいろいろな情報を出しているのですが、 それをまとめるってことをあまりできてませんでした。 けど! やっぱ、歌を楽…
今日はオモシロ実験動画を公開! さっそくこれ! 骨伝導スピーカーってのをご存じでしょうか? スピーカー自体がぶるぶる震えて骨に振動を伝えてくるやつです。 通常私たちは音を聞くときは空気の振動を耳の奥の鼓膜でキャッチしています。 鼓膜→ツチ骨→キヌタ骨→アブミ骨→渦巻き管→繊毛→…
KYOMEI PROJECTも佳境に入り、 4月のステラシアターまで1ヶ月となりました。 さて、こっからが面白いのよ~。 なんていうか、いつもの合宿でもそうなんですが、 だいたい最後の2時間くらいで急に覚醒が起こるパターンが多いんですよね。 いままでバラバラだったものがいきなり…
KYOMEI PROJECT(KP)合宿も3回目を終えて終盤戦に入りました。 先日の土曜日、合宿初日夜に生まれた響きはこだましていて、 お腹のあたりや胸のあたりが温かくなる感覚がまだ残っています。 あのとき、その場にいたメンバーは全員が一体感を感じていました。 歌っているのは立っていた一人だけでしたが、一人一人が無音で…
すっっっばらしい歌が生まれちゃったので それで思わずメール書いてます。 今日と明日がKYOMEI PROJECTの合宿なのですが、 そこで歌われた歌がもう素晴らしくて。 今回の合宿のテーマは『音の細粒化』でした。 音の粒子を細かくする・・・。 何のことか分からないかもしれませんが、確かにあるのです。 本当…