共鳴研究家のコウタローです。 本気の合唱「群青」東京回が終演! もっっっんのすごかった!! エッッッモ!! 号泣する人が続出しすぎる 神回でした笑 本気の合唱は ・周りに合わせなくていい! ・音程リズム間違っていい! ・本気で腹から声出す! というや…
共鳴研究家のコウタローです。 今回は歌い方の バリエーション実践の 実演動画になります。 ・普通に歌う ・感情表現強め ・浸った感じ(エセビジュアル系) ・ビブラート強め ・ビブラート過多(淡谷のりこさん風味) ざざっと歌いわけしています。 画像クリックで動画へ!…
共鳴研究家のコウタローです。 選んだ歌は人生と繋がっていて 読み込んでいくと 今の自分にとても大切な メッセージが含まれています。 それを本気で歌っていくと 気づかずにいた自分の本当の想いが 湧き上がってくる瞬間があります。 「ああ、だからこの歌を選んだんだ」 そ…
共鳴研究家のコウタローです。 今回は 「力強い地声で高音を張る」 ためのレッスンの ダイジェスト動画のご紹介です。 力強い地声を出すとか 高音を張るってのは 「力で頑張る」のが重要なんじゃないです。 ・タイミング ・力の緩急 が超重要です。 それでは…
共鳴研究家のコウタローです。 今回は運営している オンライン発声研究グループ 「ReMembers」における ビフォーアフターの紹介です。 ReMembersでは 投稿した自主練動画に対して 私から5~10分ほどの動画コメントを返す という形で実践をしています。 今回の動画はビ…
共鳴研究家のコウタローです。 本気で歌えば人生が変わる! これまで参加してくれた方々が このことを実証してきてくれました。 で、人生が変わるような 歌を生み出せた人たちが 必ずやっていたことがあります。 それが 「自分と向き合う」 「自分と対話する」 「感情を感じ…
共鳴研究家のコウタローです。 魂が震えるような瞬間、 「生まれてきてよかった!」 なんて想いが湧き上がる瞬間。 そんな体験したら 人生変わっちまうぜ…!! ってののガチ研究で生まれたのが 「響命ワーク」です。 今回は響命ワーク第2回 「走馬灯見ようぜ!瞬間描写」 …
共鳴研究家のコウタローです。 本気で歌えば人生が変わる! ってのが私の基本コンセプトです。 ソロでも合唱でもなんでも同じ。 歌うことは訴うことで 本気で歌うと 本音や本心が晒け出されます。 歌うと 自分が本当に何を感じているのか? 自分…
共鳴研究家のコウタローです。 ここ最近は 人生と歌を繋げて歌ってきた結果として、 こんなふうに歌も生き方も変わった、 というビフォーアフターを紹介してきました。 じゃあ、そのためには一体何をやってきたの? 今回はヒビキアワセという 声で行う倍音共鳴ワークでの 声の変化実験をご紹…
共鳴研究家のコウタローです。 今回はYukoさんの ビフォーアフターをご紹介。 23日間での変化になります。 「歌った歌は人生と繋がっている」 そのことを本当に体感した 2023年だったとYukoさんは言います。 Yuko…
共鳴研究家のコウタローです。 今回の動画はやっちゃんの 約半年間でのビフォーアフターのご紹介。 別人かな? んん〜〜? …べ、別人ですかぁ〜〜? ってくらい違う笑 「声、ふっと!!!」 「声量、でっか!!!」 「エッッッッモ!!!」 って感じで、 ビ…
共鳴研究家のコウタローです。 あけましておめでとうございます。 本年も全力で!歌おう! 2024年がはじまって3日目。 ある動画を作っていたところ 私は感動してしまいました。 昨年末12/29に開催した Kyomei Festivalで歌ってくれた …
共鳴研究家のコウタローです。 たまらんな! 本気で歌うのは! 限界突破して歌えるのは! いや、マジですごかったぞ。 今回のK-Fes! 濃い!!!!!!! 濃すぎた!!!!! なんだこの人生を煮詰めたやつ笑 一人目からもう情報量マックス…
共鳴研究家のコウタローです。 上手い人とそうでない人には 決定的に違うことがいくつもありますが、 そのうちの一つが 「滑らかに体を使えるかどうか」 ということです。 滑らかさ! もうね、 この感覚があるかないかで ヤバいほど違いが出ますね。 &nbs…
共鳴研究家コウタローです。 「妄想力!!」 これ、めちゃくちゃ大事!笑 リアルに妄想すると 声も歌もガラリと変わっちゃう。 今回はそんな実験動画です。 同じ場所を歌うのですが それぞれ違うイメージで 歌っています。 声を変えようとか 歌い方を変えよう…
共鳴研究家コウタローです。 声って想像以上に ポテンシャルが眠ってます。 だから何か自分にない 特別なものを足すよりも前に 「元からある力を引き出す」 ってのが大事だと思っています。 で、今回紹介する実験もそのひとつ。 今回の動画は 「指先に軽く触れるだけでめっちゃ声出るやん」…
共鳴研究家のコウタローです。 今回は 「姿勢による声の出方の違い」 についてです。 私がいま実践しているのは いわゆる良い姿勢である S字の姿勢ではないです。 「調和の姿勢」というもので 古来の日本人が取っていた姿勢です。 古武術や合気道、 尺八奏者の方などから …
コウタローです。 『本気の合唱』っていう 合唱のガワをかぶった ガチセラピーのイベントをやってます。 ・音程やリズムを合わせる ・まわりに合わせる ・正しい発声や正しい姿勢 一切不要で、 本気で歌おうぜ!以上! って感じの合唱です笑 上手く正しく歌って誰かに聞かせ…
共鳴研究家のコウタローです。 先日、声の実験会を開催しました。 一見して用途が分からないような ブツもたくさんありますよね笑 これ、ぜんぶ 「声を引き出す」 ためのツールです。 声を出して ワークをして また声を出す。 で…
共鳴研究家コウタローです。 昨日のオンラインセミナーは 「本気を出す」 ということについてでした。 本気を出す。 なんか大変そうとか 思ってませんか? その通りだよ!!!笑 めちゃくちゃ大変です。 ていうか、 ちょろっと数日やったくらい…
共鳴研究家コウタローです。 歌ってきましたよ。 本気の合唱「ほらね」@恵那! もうね〜。 めちゃくちゃ良かった。 最近、歌うメンバーさんたちの 感性が爆発していてね。 ものすごく深いところまで 届く歌になってきてるのよね。 で、だ。 &…