笑わずにはいられない!愉快な動物たちの、ちょっと変わった「歌」と「声」!コウタローの音楽的生活動物の鳴き声って、一体どこから出しているの?と思うくらい不思議な音だったりしますよね。あの動物はどう鳴くんだろう?と、意外と知らないことも多かったりして、単調な鳴き声しか出さないのかと思いきや、想像もつかない声を出したり、演奏や歌を楽しむ余 ... March 18, 20160Read More
音楽が心を動かすって、こういうこと?感動する音楽特集!コウタローの音楽的生活発声法『心』「音楽は心を動かす」よく聞く言葉ですが、本当にその通りです。自分では自分の心を動かせませんが、目や耳から入ってくる情報で、人は心を動かされるのです。悲しいとき、むしゃくしゃしているとき、元気になりたいとき。自分では感情がコントロールできない ... March 6, 20160Read More
音楽は無限大!こんな声、あんな歌、いろいろ集めてみました!コウタローの音楽的生活大人から子供まで知っている「森のくまさん」はもともとアメリカ民謡、「幸せなら手をたたこう」はスペイン民謡、「蛍の光」はスコットランド民謡だと知ったら、驚く人もいるんじゃないでしょうか? 子供の頃どこかで耳にした曲が異国の民謡だったり、行った ... March 1, 20160Read More
絶対笑ってはいけない実況(公共の場で観てはいけませんw)コウタローの音楽的生活めっちゃ風邪引いてん!!(笑) さっさとラーメン!!(笑) コウタロー、アウトー(デデーン)December 14, 20150Read More
高山一実さんの声を分析すると・・・発声法『技』コウタローです。 今回は声分析です。 裏声には2種類あるのですが、 それをいとも簡単に?使い分けている方がいました。 高山一実さんです。 高山さんの声の三色変化は冒頭の動画をご覧ください! これはスゴいです!! この動画 ... September 1, 20150Read More
「良い声で歌わなきゃいけない」って思い込みがどーでもよくなった話コウタローの音楽的生活https://youtu.be/etSqfltRdlo おはようございます。 羽田です。 今日から一泊二日で「声の学校」の受講生さんとの合宿です。 今回は合唱ではなくて、 ひとりひとりが自分の声ととことん向き合いひとつの作品 ... March 14, 20150Read More
2年半慢性肩こりに悩んでいた20代女性が30秒で驚愕したストレッチ発声法『体』 羽田です。 こんな感想をいただきました〜。 ずっと悩んでいた肩こりがほぐれたようになくなってビックリしました。 続けたいと思います。 この動画は首から肩にかけての痛みにめちゃめちゃ効くセルフケア について説明 ... March 7, 20150Read More
ガンコな首肩のコリをあっという間に緩める方法発声法『体』 ========== この記事は、2013年6月7日にYouTubeにて公開した内容です。 この「力を入れながら」というのは非常に大きなポイントでして、 ガッチガチでどうやったら緩めるのか分からん! 脱力?それおいしいの?(笑) みたい ... March 5, 20150Read More
【質問回答】「ん」が発音しやすくなる2ステップ 【三女出演(笑)】発声法『技』こんにちは! 羽田です。 運営しているYouTubeチャンネルには いろいろな質問をいただいています。 それに対しては、 言葉で説明したり、 これは実演しないと伝わりづらいな〜ってものは 動画で回答したりとしています。 そんな中、こういうご ... March 3, 20150Read More