【実験してみよう】息の吐き方には2種類ある

342 views
約5分

こんばんは、コウタローです。


今日は『息の吐き方』について
ちょいと書いてみたいと思います!

すぐできる実験も紹介してますー!


歌うときって息を吐きながら
声を出すと思うのですが、
(いや、いちおう吸いながらも出るけど笑)
この息の吐き方って2種類あるんですよね。

 

何かというと

①努力呼気
②脱力呼気

の2つです。


これ、ぜんっぜん違うんですよーーー。


やり方を書きますので、
今すぐでも出来ますから
ちょっとやってみてくださいーー。

①努力呼気

努力呼気ってやつは、
すっげーシンプルに言えば、
下っ腹引っ込めると息出るよねってのが腹式で、
胸を潰してたら息出るよねってのが胸式

 

口をぽかーーーーんと開けて
喉もぽかーーーーんと開けて
口から肺の中までが空間で続いている
って状態にしてみてください。

 

で、そのまま下っ腹を引っ込めてみてください。
息がしゅーーーって出ますよね。

 

ここでのポイントは
『息をわざわざ吐こうとしない』ことです。

腹を引っ込めたら勝手に息が出ちゃった
っていう感覚が大事です。

 

同じように胸を潰せば
息が勝手に出ますよね。

 

よく分からなければ、
人工呼吸とかで胸をグッて押すよなイメージで
自分の胸に手を当てて
グッと胸を押してみると勝手に息が出ます。

 

これが努力呼気です。

 

 

②脱力呼気

脱力呼気では、
息を吐くときには力を使いません。
脱力したら息漏れちゃいましたって感じです。

 

これは簡単。

 

とりあえず息たくさん吸ってみてください。
もう吸えないよ〜〜〜ってくらい
ちょっと多めに吸っちゃうと良いです。
腹式とか考えずに胸に吸えばいいです。

 

で、あとは脱力するだけ。

 

そしたら『ふーーーーー』って出ますよね。

 

肺はフーセンみたいなもんですから、
通常よりも息を吸って大きくなっていれば、
力を抜いたらプシューーーーって息が漏れる。

 

これが脱力呼気ってやつです。

 


出来ましたでしょうか??
出来てたらいいな!!

 

 

で、この2つの息の吐き方で
意外に重要なのが②の脱力呼気なんです。

 

①のうちの腹式呼吸とかは
そりゃ確かに大事なんですけど、
実は…

 

②の漏れる息でも歌えるんです。


ふーーーーーって漏れる息でも
歌うことが出来るんです。

 

つまり、
息をわざわざ吐こうとしなくてもいい。

 

声帯は息によって振動しますが、
このときの息ってのは
別に腹式だろうが胸式だろうが
漏れた息だろうがなんだろうが
どうでもいいのです。

 


ちょっと脱線しますが、
私は肺に穴があく『自然気胸』ってやつを
人生で2回やらかしたのですが、
あのとき脇の下あたりに
穴をあけて管を突っ込まれた経験があります。

 

で、

 

そっから空気を入れると
口から出てくるんですよ、空気が!!(笑)

で、そっから空気を抜かれると
口から入ってくるんですよ、息が!!( ゚д゚)

 

『なんだこのロボット感やべぇ』


とか思いました(←それどころではない笑)


さすがにそのときは、
高校生と大学生のときだったので、

『え、ということは声帯をセットすれば
 勝手に声が出るのではないか?』

とは思いませんでしたが(笑)


肺に穴開けて送風機の管とか突っ込んで
空気を送り込んだら
息継ぎなしで無限に歌えるのでは?
とか思ったりするんですが、どうなんだろう…
絶対やりませんけど(笑)

 

 

 


話を戻します!!(笑)


息を先にたくさん吸っておいて、
そのあと力を抜くと勝手に息が漏れますが、
この漏れる息で歌うことは可能です。

 

で、この脱力呼気で歌えると
めちゃめちゃ脱力して歌えるんですよね。

 

だって、息を吐くことに筋力を使う必要がないので、
めっちゃ楽なんですよ〜〜〜。


ぜひ試してみてください〜!

 

やり方によっては
15〜20秒くらい歌い続けられますよ!

 

 

 

 

で、実は同じ話で
息の吸い方にも2種類ある
って話があるのですが、
ちょっと長くなってきたので、
またの機会に話したいと思います!

 

 

ともかく、
すっごい楽に歌えるようになる技ってのが
かなーーーりいろいろあるので、
そのあたりはまたシェアしていきますね!

 

 

 


それでは、ありがとうございましたー!

Comments

コメントはまだありません。

FacebookでシェアTwitterでシェアPinterestでシェア