■□■□
コウタロー様へ
いつもメルマガを読ませていただいております。
羽田野と申します。
今日の宿題は発声について
・長らく悩んでしまっていること
・これだけはどうしても解決したいこと
ということで3つほど挙げたいと思います。
①喉の調子が日によって、または時間や気分によってかなりのムラがある。
②高音になるにつれ力んでしまう。喉を締めてしまう。
③色々なボイトレ手を出して結局どれも身につかない。
①はまず、朝は全然声がでません。時間が経つにつれ出るようになるのですが、ピークが夜の7時くらいだと感じるため、その時間から家でボイトレをするには遅くて難しいです。喉を早く覚醒させるために、生姜湯を飲んだり蒸しタオルで喉を温めたりしていますがイマイチ覚醒している実感がありません。
また気分によってもかなり左右されると感じることがあります。テンションが高い時は声にハリやキレがあり高音も比較的楽にだせるのですがテンションが低いときはてんでダメです。
②は昔からの課題です。高音を出すことに強い憧れがあり、無理矢理張り上げる発声で歌っていたため、高音で力む歌い方の癖がついてしまいました。ためいき歌唱でも高音をだすと力んでしまいます。どうにかして楽に力まず高音をだせる発声を身につけたいです。
③が1番重要で、どんな練習をすればいいのかが迷ってしまい、1つの練習に集中できず、あれもこれもやってしまい、結局どれも身に付いていません。まずこれを解決したいです。
簡単ですが以上です。
よろしくお願い致します!
■□■□
なるほど。
①の起きてから時間が経たないと声が出づらい、
というのは昔ありましたね。
午前中に練習とかふざけんな、とか思っていました(笑)
で、いまは起きてすぐでも別に大丈夫です。
あんまり変わらないですね。
これ、整体師としての経験からも言えるのですが、
朝、起き抜けに腰が痛い、というよな人と同じなんですよね。
要は「力を入れ続ける癖」があるので、
つねに疲れているって感じです。
羽田野さんは、声帯周りも含めて
体自体を柔軟にしていくと
このあたりの悩みは解消していきますね。
メルマガでも詳しく解説していますが、
キープラスワンの練習は声帯の柔軟性を獲得するための練習です。
なので、地味に実践してみてくださいね。
で、②の高音・・・。
これも本当に悩んでいる人にとって必要なのは
リセットする、ということです。
いままでのやり方で努力してきて
どうしたって出ない、ということに
悩んでいるのであれば、
いちどそれを脇に置いておくってのも大事な時期ですね。
努力している人は、筋力はすでに結構あります。
なので、さらなる筋トレじゃなくて、
脱力していくことが大事です。
ただし、「脱力=必要なところだけに力を入れる」です。
努力型の人は練習熱心でもありますので、
癖をリセットするのにかなりの労力を使います。
私は声楽で行きづまって、
民族音楽系の師匠につくことで
本来の声が開花しました。
ただ、思い込みが強固すぎて
少し出来るようになるのに半年。
そこそこ身につくのに1年半かかりました。
でも、そのおかげで発声の悩みはなくなりました。
すごく良い経験だったなぁ〜。
いまはその師匠はヨーロッパを周遊して
歌を奉納して回っているそうです。
面白いなぁ。
労力はかかりますが、
必ずその道は拓かれます。
そして、拓かれたときには
いままで苦労して練習してきたことなどが
「すべて活き」てきます。
悩みが深いほど、そこから解放されたときの
輝きは増しますよ!
③の色んな情報に手を出してしまって迷う、
という話はすごく良く分かりますね。。。
いまはグーグル先生に聞けば
一瞬で「正解らしきもの」が見つかります。
ただ、1つ言えることは
「自分の感覚を信じろ!」
ということです。
「○○さんがこう言ってるから・・・」
「××がイイらしいって書いてあった」
とかって正直なんの役にも立ちません。
自分が心地よくなったか?
逆に不自由になったか??
ここを頭ではなくて、
腹に聴いてみる必要があります。
直感はけっこうな確率で
正しいです。
普段から直感を大事にする生活をしていると
精度はどんどんあがっていきますね。
その1つのコツとしては
「好き嫌いをハッキリさせる」
というのがあります。
好きだ!なぜなら〜〜〜〜
とかじゃなくって、
「知らんが好きなんだよ!」
「嫌いって思ったんだから嫌いなんだよ!」
みたいな子供のような感覚で
過ごすってことです。
「なんとなく気が進まないんだけど、
やった方が良いような気がするし、
○○さんもイイって言ってるから・・・」
とかやっちゃうと
直感は鈍りまくります。
「嫌ならやんなきゃいーじゃん」
そういうノリです。
これ、超絶苦手でしたし、
いまも得意かっていうとそーじゃないですが。
ただ、すごく生きやすくなりましたね。
なので、私の発信も鵜呑みにする必要は
まったくないです。
こりゃーちげーなって思ったら
さっくり読むの辞めたほうが
時間が大切に出来ると思います。
情報遮断はけっこう大事ですよ!
私も「これやろう!」って思ったときは
メルマガとかほとんど解除します。
ネットサーフィンもしません。
で、この人は面白いぞぉ〜〜〜と思った人がいたら、
「●●さんの言ってることをとりあえず地味に実践してみよう」
という感じで、
まずはそれ以外は遮断します。
その方が展開が早いです。
迷いが減るので、成長が早いですね。
ここも直感的なところが
かなり大事なので、
日常的に直感を磨くのはやっていきたいですね。
Comments
コメントはまだありません。