今日だけで何回言ったかな?『フォームキープ!』

320 views
約7分

こんばんは、コウタローです。

いま東京帰りの特急あずさの中でポチポチしてますー。

今日は個人レッスン@東京の二日目でした。
いや、すごいな、みんな!

 

ビフォーアフターを聞かせられないのが
残念なくらいですが、

ぜんっぜん違うのね?!

 

私自身がそれを楽しませてもらいました。
効率的なやり方やるとめっちゃ早いわ。

 

昨日のレッスン受けてくださった方からも
メッセージ届いているので
ご紹介しますね。

 


本日は個人レッスン有り難うございました!

 

ベルヌーイ発声法で息を漏らすだけで
何もしないと言うのが今一、
分からなかったのですが
実際に指導してもらって何とか掴めたと思いました。

 

フォームを作って何もしないと言うのが難しい
と言うことが分かったのは凄い収穫だと思い、
今後の目標が見えた気がしました。

 

ポルタメントの練習も
凄く重要な事を掴めた気がしました。

 

いきなり音程を変えるのではなく
途中の音も意識しながら音程を変えて行く
と言うのは凄く精妙なコントロールが必要なのと、

 

自分が意識できてなかった音も
意識できる様にならないと出来ないと思ったので、
これもベルヌーイと同じくらい
秘伝なのでは!?と思いました。

 

それと、なるべく大袈裟にやる
と言うのも忘れてはいけないな~と思いました。

 

動画で見るだけでは
何となく分かった気がしてたのですが
実際に教えて貰って
自分の問題点が分かったので凄く良かったです。

 

今日はホントに勉強になりました。
有り難うございました。



Kさんのビフォーアフターも
いやー、ぜんぜん違う歌になったたなー。

 

実際にリアルでレッスンするって
ホントこういう変化が
その場で感じられて
めちゃめちゃ面白いです。

 

ありがとうございましたー!

 

 

 

で!

 

 

今日やったこと!
忘備録的にざっとまとめてみますね。

●音程改善特化レッスン

 

そこそこ歌えているのだけど、
なんか、こう、微妙に自信が持てない、
合っているという確信がない…。

 

という『惜しい音程』という悩みがある方とのレッスン。

やったことは

 

・一音に完璧に合わせる
・チューナー先生との付き合い方
・ポルタメントで音の世界をつなぐ

 

みたいなことでしょうか。

 

で、ビフォーアフター的には

んもう、超キレイになった!

 

これは何ていうか、
アナログテレビがデジタルになったときとか、
デジタルがハイビジョンになったときとか、

なんかそういう感じの
クリアさの違いです。

 

クッキリハッキリというか、
聞いててとても気持ちがいいというか、
あーそれそれ!
その音程、、、いいよね!
みたいな(笑)

 

おおざっぱな音程感では
決して得られない清潔感というか、
精緻さというか心地よさが
感じられる歌になりました。

 

で、連呼してたのは

 

『フォーム変えない!』
『フォームキープ!』
『音の変化しはじめを丁寧に!』

 

ずっと言ってました(笑)

 

シツコイよ!って感じですが、
ここを外しているとなんにもならんってのと、
逆に言えば、
ここが整ったらやべーぞ!
ってのが腹の底から分かっているので、
とにかく何度も何度も都度言ってました。

 

だからといって、
聞いててそんなに極度に違うわけじゃないです。

ほんのちょっとなんですよ。
ほんのちょっとだけ崩れてるだけ。

 

なんだけど、チリツモなんです。
そういうのがちょこっとずつ改善すると
全体のクオリティがバク上がりします。
ヤバめ。

 

 

 

●リズム感をつけるレッスン

 

なんとなく子供っぽいというか
棒歌いになりがちな方のレッスン。

 

で、今回やったのは
まさかのボイスパーカッション練(笑)

 

ドゥ ツ プス ツ…

 

といわゆる基本的な8ビートで
刻むやつをやりました。

 

なんで?って感じですが、
ボイパって横隔膜の訓練に
めちゃめちゃ良いんですよ。

 

歌い方講座でも解説しているのですが、
歌にキレを生み出すには
裏拍を感じる必要があるのですが、
このときに横隔膜が活躍します。

 

で、横隔膜が使えていない人が
めっちゃ多いのですが、
そういう人は単に使ったことが無いだけ。

 

だから強制的にでもなんでも
使いまくる動作を延々としていれば
使えるようになります。

 

で、歌ったのは小田和正さんの
『たしかなこと』という曲だったのですが、
強調して練習するポイント

 

あめあ「が」ーり「の」ー
そらを「み」ーてい「た」ー
とおり「す」ぎて「ゆ」ーくー
ひ「と」ーの「な」ーかでー

 

という感じで、
この部分が横隔膜と連動すると
めちゃめちゃ浮遊感というか
推進力が出ます。

 

歌が生き生きした感じになるんですよね。

 

実際ビフォーアフターでも
これはぜんっぜん違ってて
歌に引き込まれる感じが
すごく出てきてました。

 

横隔膜の使い方は
ヤバいほど大事すぎるので
これはコンテンツにしようと思いますね〜。

 

 

●高音攻略だ!

 

最後の方は高音攻略を。

 

ていうか、もともとかなり上手いなって感じでしたが、
発声に無駄な動作が入ることで
効率が若干悪くなっていたのを修正していきました。

 

で、やったことは

 

・ため息声
・ベルヌーイ発声法
・ポルタメント
・横隔膜による分散和音

 

あたりですね。

 

ここでも『キープ』という言葉を
とにかく連呼することになりました。

 

やっぱりもんのすごく大事なことなんですが、
なかなか掴むのが最初は大変です。
別にキープしてないつもりも無いので。。。


で、ひとしきり練習してのアフター演奏。

『めっちゃ楽です…!!』

という嬉しい言葉。
ていうか、表情から嬉しそう。

 

聞いていても、明らかに違う。
これはビビりますよ。

 

ぶっちゃけ『簡単そう』に聞こえるんです。
これがいかにヤバいかって感じですよね。

 

簡単そう=余裕がある=楽そう

って感じですが、
これはフリでもなんでもなく、
本当に楽してるっていう(笑)

 

ぜんっぜん違う歌になってた(笑)
これが本来の力が噛み合った歌に近いんですよね。

 

ですが、シンクロ率はまだまだです。
もっともっと噛み合う余地があります。

 

でも、すでにぜんぜん違う。
これがポテンシャルってやつか。
すごいなー。

 

 


ということで、
なかなか充実した二日間でした!

 

やっぱ個人レッスンの効果はえげつないので
また企画して開催したいと思います!

 

 


ということで、今日はここまでにします。

 

 

 

 

ありがとうございました!

Comments

コメントはまだありません。

FacebookでシェアTwitterでシェアPinterestでシェア