指揮者は振るな!

1327 views
約3分
ダースベイダーの曲やってるときの指揮者

私は18年以上合唱指揮やってます。
それで、指揮の振り方についての動画コンテンツも公開しているのですが、
ときどき質問来たりします。

今回来たのはこんなん。

こんにちは
歌の件とは別件なのですが、質問してもよろしいでしょうか
コウタローさんの指揮者の動画を見させていただきました。とても参考にしています
2ヶ月後に指揮者をするのですが、テンポ184で2拍子の曲をやるのですが、このようにはやくて通常のふりをやる余裕のないきょくはどのようにふり、またそのためにどのような練習すればよいのでしょうか

この曲です 長文失礼します
もしよければアドバイスお願いします

それについて、ざざーっと回答してみましたー。

こーゆーのは全部振ると大変だし、合唱団員からするとぶっちゃけウザい(笑)

で、こんな時にどうするかですが、答えはカンタンです。

『振らなきゃイイ』(笑)

なるべく振らないために色んなコトを捨てます。
いくつかヒント的なコトだけ挙げときますね。

・1小節1回くらいの振りにする(拍数半分にする)
・振りの形を超小っちゃくする(打点だけつくる)
・重心移動で拍を見せる(カラダを左右に僅かに揺らすとか、腕すら振らない(笑))

あと裏技としては、

・口の動きで指揮する

これ!(笑)
けっこう口数多い曲だし「私も喋るので口の動き見てください」って言えばけっこう合いますねー。

んーーーー、あとは、なんだろ。

私だったら指揮すら放棄するのもやるかなぁ。

合唱団員に向かい合わせに並んでもらって、指揮無しで歌う。

。。。SOP
。。。。↓
BAS→   ←ALTO
。。。。↑
。。。TEN

みたいに互いのパートの顔が見えるように。

で、入りだけ示してあとは、お互いを見ながら空気感であわしていく。
けっこう合うのよね、コレ。

ぶっちゃけ指揮者がいることでヘタクソになってる合唱団とかあって、
私自身も「俺がいねーほーが上手ぇ(笑)」ってことよくあります。

指揮者がぜんぶなんとかするんじゃなくて、
どんどん団員自身が指揮者目線に育っていく・・・

そんな練習するとイキナリ化けたりしますね〜〜。
で、肝心の指揮者は振らなくて良くなるので楽チンかつ、音楽の質も良くなる。

いろいろ試してどーぞ!

指揮者というのは前で腕を振る人とか
そんなんじゃなくて、

演奏者の才能を引き出し、
意識のベクトルを揃えて
共鳴起こすためにイロイロやる人

って感じです。

演奏してないときの方が忙しい(笑)

 

Comments

コメントはまだありません。

FacebookでシェアTwitterでシェアPinterestでシェア