YouTube動画を撮影するときにやっていること

620 views
約8分

ここのところジゴエ(地声=自声)
という話を書いてます。

 

ってか、
声を出すってマジで重要で
声を出しまくるだけで
相当体調とかメンタルとか
整っちゃうんですよね。

 

例えば私の場合ですが、
私はとりあえず午前中の1発目に
動画を撮ることにしています。

 

なんでか??

 

やっぱ流れを良くするためですよね。

 

『自分の好きなことを語る(歌う)』
これ地味に最強ぉ〜〜〜。
すげーいい。

 

逆に最初の作業として
『考える』ってことをやると
ちょっと重たくなったり
進まなかったり。。。

 

喋るってめちゃくちゃ
エネルギー使いますから。

 

 

 

で、

 

ときどき動画について

 

『良くそんなに喋れますね?』
『台本とかあるんですか?』

 

とか聞かれることがあります。
もっともだ!!笑

 

 

答え。

 

好きなことだから喋れる。
声オタクだからな!!笑

 

台本なぞ存在しない!!
台本作ってたら
あんなに話があっちこっちいかないよ!!

 

という笑

 

 

 

で、

 

例えばこういう動画。

 

 

こういうのを撮るときの手順。

 

 

まず、マインドマップを
ざっくりと作ります。

 

私が使っているのは
XMindというアプリですね。
昔は無料版でしたが、いまは有料版使ってます。

 

 

①大テーマ
まず真ん中にざっくりテーマを書きます。
語りたい内容についてですね。

 

上の動画なら

 

『地声=自声を鍛えるべし!』
ってやつ。

 

地声強いうんぬんは、
動画を撮った後に補足的に書き足してます。

 

 

②中テーマ
テーマについて
話しておきたい大事なことって
なんだろなーーーーって考えて
中テーマを書きます。

 

今回なら

 

声=全身運動
声帯の動き見てみよう!
地声鍛え方

 

ってやつ。

 

 

③キーワード列挙&修正
中テーマについて大事そうな
キーワードを思いつくままに書いていきます。

 

細かく整合性を取るというよりは
とりあえず出してみる。

 

順番変えてみたり、
一旦引いて遠くから全体を見てみたり。

 

で、足りなそうなところは足したり、
変だなー通じないなーって感じるところは
だいたいで修正します。

 

で、資料終わり。
10〜15分くらいで終わらす。
あんま時間かけない。

 

逆にそれで終わらないテーマのときは
自分の中でまとまってないからボツ。

 

 

 

④いざ収録!
アドリブで話す!!
たぶん口が勝手に話してくれる!!
終わり!!笑

 

 

で、

 

④が手順として超曖昧なのですが笑、
いちおう意識していることも
すこし書いてみます。

 

まず大事なこととしては
話す内容は自分自身が
『うおお…面白れぇ〜〜〜!!』
って思っている、
または昔思ったことがある
やつにすることです。

 

みんなには必要そうだから。
役立ちそうだから。
これを話した方が有益だから。

 

とかそういうノリだとだいたい失敗します。
私の場合ですが。

 

私の場合は自分自身の
『なにそれ面白い!!』
って感覚がめちゃんこ大事なんですよね。

 

これがないとぜんぜんエネルギーが乗らない。
※人によって違うよ!!

 

 

 

動画を聞いてくれた人の感想で

 

『コウタローさんて、
 自分が一番楽しんで話してるよね』

 

って言ってくれたんですが…

 

 


なので、
けっこう間違えて話すし、
咳払いとかもするし、
笑っちゃったりする。

 

 

いわゆる知識系の動画なんかだと
かなり落ち着いて理知的に話してるのですが、
私の動画は歌ってるように話してる
って感じるって言ってくれた人もいました。

 

なるほどーーー。

 

要は

 

音量変化がデカい。
音程変化(抑揚)がデカい。
音質変化(喋り方いろいろ)がデカい。

 

ってやつか笑

 

 

で、

 

あとは編集しないってことです。

 

最近はパソコンのファンノイズを
消すためもあって(MacBookProうるせぇのよ…なぜか)
ついでにちょこっとBGMとか
入れるようにしてますが、
それ以外の編集はしてません。

 

話し始める前までの
頭の数秒を切ってるだけ。

 

あとはその場の感覚で喋ります。

 

ときどき話がこんがらがったり、
宅急便が来たり、
12時の鐘が鳴ったりしたとき、、、

 

中断しちゃったときは
だいたい初めから撮り直してます笑
編集するより撮り直したほうが早い笑

 

音楽もそうですけど、
一旦途中で流れを切っちゃったやつって
なんとなく流れが良くないんですよね。

 

すでに30分くらい話してしまったときは
流石に撮り直さないで
なんとか繋げるようにしてますが。。。

 

 

途中再開の場合のコツは、
なんとなく再開するのではなくて、

 

あたかも話し続けてきたかのように
感覚をローディングしてから話すようにします

 

これで違和感が少なくなる。

 

あともう一つは、
途切れちゃった話題のすこーし前の話題から
若干重複させて話すのもアリ。

 

これもかなり自然な流れで
修正しやすくなります。

 

これ、
歌の練習でも使ってるテクニック
なんですよねー。

 

途中から歌い出すときは、
途中から歌い出すのではなく、
最初からそこまで歌ってきた”ことにして”
歌い始めること、ってやつです。

 

これ、練習を豊かにするときに
めちゃくちゃ重要な方法なんですよね〜。

 

 

…みたいな感じでしょうか。

 

とりあえず

 

編集作業は最小限に。
ライブ感を大事にしながら収録。

 

これを意識して撮ってます。

 

 

この感覚を常にやっていると
ジゴエ(地声=自声)感が
磨かれるんですよね〜。

 

スムーズに話せない時ってのは

 

大抵頭の中がこんがらがってたり、
迷いがあったり、
やる気がなかったり、
疲れていたり、
心配事があったり、
ちゃんと話そうとしてたり、、、

 

なんか自声感が薄いんですよ。

 

こういうときは
面白い話にならなくて、
後で自分でも聞いてみよ〜って
気にならない動画が爆誕してるですよね〜。

 

そういうのはなるべく消す。
もったいないとかで残しても
結局見ないし(自分が)。

 

あ、私は自分の動画って
けっこう自分でも見たり聞いたりしてます。

 

喋ってる時って
ちょっと無の感覚っていうか、
自動モードになっているので
何話したか覚えてないんですよね。

 

なので、自分で聞いてみても
『へぇ〜〜〜〜〜!!』
ってことがけっこうある

 

特に昔の動画とかだと
マジで覚えてないから
『へぇ〜!!良いこと言ってんなー』
とか思うことがある笑

 

まぁ数年前の自分なんて
ほぼ他人ですからね〜。

 

 

 

ってことで!

 

私にとっては
動画を撮ることは
ジゴエ感を育てるための
非常に大切なワークの一つなんです。

 

この動画を撮ってみるっての、
めちゃくちゃ良いですよ〜〜。

 

自分の好きなことを語るとか
学んできたことを語るとか
めちゃくちゃ自己表現力が磨かれますし。

 

もちろん地声使いまくるので
声帯も呼吸も鍛えられますしね。

 

おすすめ〜〜〜。

 

 

ってことで!

 

YouTube動画はだいたい
月水土の午前10時に公開してますー。

 

チャンネル登録なんかも
していただけると嬉しいですーーー。

 

 

今日公開したこちらの動画もどうぞー!

 

 

 

それでは、ありがとうございましたー!

 

 

 

 

 

 

Comments

コメントはまだありません。

FacebookでシェアTwitterでシェアPinterestでシェア