ビブラートとは『生命の躍動』なのだコウタローの日常ビブラート前回の記事でAさんが覚醒したって話がありました。 そのメッセージの中に出てきたキーワードが 横隔膜 です。 これ、けっこう、かなり、相当重要。 ここ硬いとどーしても呼吸も硬くなるし、 ...March 9, 20170Read More
明るくて軽やか/情緒的で感情豊かな表現をするために有効な技術ビブラート明るくて軽やかな曲を歌いたいとき。 感情に訴えかける歌い方をしたいとき。 すっごく役に立つのが 音程が上下するピッチビブラート です。 ビブラートは音に『波』をつけて、 揺らぎを生み出すことで 人間の感情を揺さぶ...November 3, 20160Read More
自分の感情を出したい人は・・・ 横隔膜と感情の不思議な関係ビブラート横隔膜は実に不思議な筋肉で、 感情とめちゃめちゃ関係が深いんです。 そもそも横隔膜ってどんなんやねん?? ってのはこちらの記事もどうぞ! 山梨県立科学館にてめっちゃ分かりやすい模型がありました。 呼吸の重要性というのは誰でも なんとなくは知...November 2, 20160Read More
2種類のビブラートのシンプル練習法ビブラートビブラートって言うと、なんだか身につけるのに すげー難しそう 一部の上手い人だけでしょ 自分は歌の練習もしてないし無理 そんな風に思う人も多いんですが、 それは 誤解・ゴカイ・GOKAI です。 言ってしまえば、自転車に乗るよ...November 1, 20160Read More
28人の歌手のビブラートのかけ方を解説してみたビブラート別の記事で ビブラートには2種類の方法がある というのを書きました。 そこでもざっと解説していますが、 ビブラートには 音程が上下するピッチビブラート 音量が増減するボリュームビブラート があるって話でした。 で! そもそもど...November 1, 20160Read More
ビブラートには2種類の方法があるビブラートこの動画は今から3年ちょっと前、 2013年06月19日に公開したものです。 2016年10月31日現在で、 162,018回再生 となっています。 私がYouTubeで発信を始めてから はじめて再生回数が伸びた動画でもあります。 3年以上...November 1, 20160Read More
印象がガラッと変わっちゃうズルい技術ビブラートビブラートの有無・・・。 たったこれだけのことで 印象はガラッと変わっちゃうんですよね。 ズルいです(笑) で、これって、正直 歌う人なら誰でも身につけて欲しい!! って思っています。 だって、めっちゃカッコいいんですもん。 こんなこと言わ...October 31, 20160Read More
(比較音声有り)何人ものママさんを号泣させた歌の初心者の話ビブラート私の友人にひろえさんという方がいます。 『いのち』というものに真摯に向き合って 日々を大切に生きている愛あふれる方です。 私はひろえさんの持っている世界観が大好きなんですが、 それは何というか、 大地に魂が根付いている・・・ そんな力強さに...October 31, 20160Read More
横隔膜と呼吸の仕組み動画ビブラート思い通りに歌うための発声ノウハウコウタローです。 本日はこどもたちとの約束どおり 山梨県立科学館というところに 行ってきました〜。 ここ、色んなイベントとかやっていて けっこうオモシロいです。 隣接するアスレチック施設もイイカンジで 子供たちを放り込んでおくと 自動的に遊...January 11, 20160Read More